*

「 SE側溝 」 一覧

環状交差点(ラウンドアバウト)増えてきそうです。その2

こんにちはフジプレコンの‘‘蓋をガタガタいわせない‘‘側溝アドバイザーの酒井です。 なぜ蓋をガタガタ言わせないと言うと、当社は蓋がガタガタ言わない側溝を お客様に提案しています。 なぜなら

続きを見る

建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ

こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先日の岸川君からのパスをうけて 技術フェアに出展その2です。 道路には可変側溝があります。

続きを見る

初めまして、名川です!

2015/09/28 | SE側溝, 道路製品

初めまして。フジプレコン新人の名川大貴といいます。 初めましてということで、少しばかり自己紹介を・・・ 私は今年の4月に入社したばかりの新卒23歳です。 工場研修、鉄道事業部研修を経て今は土木部でがん

続きを見る

暑い夏はライブで側溝はいかがでしょう

今日はフジプレコンの酒井です。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑いので体調管理は気をつけて下さいね。   暑いと言えば終わってしまいましたが、高校野球は皆さんが応

続きを見る

蓋の騒音に困ったらディンプル蓋でどうでしょう。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今日は先日、蓋の騒音、ガタツキで困っている現場にディンプルスリット蓋を架け替える 工事に立ち会ってきました。  そのご報告です。 まず現況

続きを見る

ゴミの溜まらない側溝の実演動画配信中です

2015/03/23 | SE側溝

こんにちは、松林です。 コンクリートの会社の営業マンは、一般的にカタログ・パンフレットを持ち回り役所や設計コンサルタント会社さんにモノの良さを伝えに毎日ルート営業することが多いものです。でも最近

続きを見る

現場紹介 工場や駐車場には最適なスリット側溝

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 春めいてきましたね。花粉症の方はひどくならないように祈っています。 私は幼少のころからアレルギー性鼻炎持ちですが、40歳を過ぎた今でも花粉症ではなく、鼻

続きを見る

ご近所の側溝の蓋の騒音で困った時の対処策をご存知ですか?

こんにちは、松林です。 僕たちは、皆さんの市民生活が快適で安心できるように 道路の側溝に関するアドバイスをさせていただいております。 みなさんのご近所で車が道路のわきにある側溝の蓋の

続きを見る

SE側溝(すごくいい側溝)の現場紹介  スリット側溝

2015/01/13 | SE側溝

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今回、SE側溝(すごくいい側溝)のなんと内部の紹介です。 道路で草が元気よく側溝から飛び出いるのを見かけませんか? SE側溝はこのようなことには

続きを見る

お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。

2014/10/28 | SE側溝

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 今日は現場のご紹介です。 愛知県の西三河で豊田、岡崎方面の方なら通行する方も多いのではないでしょうか、 国道248号です。通商では248(ニイ

続きを見る

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑