*

「 道路製品 」 一覧

デモ機のご案内と技術フェアのお礼です

こんにちは側溝アドバイザーフジプレコンの酒井です。めっきり冷えてきましたね~~日中は暖かくなる日もありますが朝晩が寒いので布団や暖房器具など冬支度をしっかりしようと思っています。週末はホットカーペット

続きを見る

建設技術フェア2020!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 ようやく行けました! 先月オープンしてもうすぐ1ヶ月が経とうとしているららぽーと愛知東郷に!   オープンして半月ほど経って

続きを見る

祝・10回目 建設技術フェアーに出展します

こんにちは~フジプレコンの酒井です。 今回は名古屋で行われる建設技術フェア2020㏌中部という展示会についてです。国土交通省主催の建設業に携わる官庁・学校関係・企業と幅広く集めて行う展示

続きを見る

ららぽーと愛知東郷!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 毎日すごく暑いですが、なんとか生きています。 家ではネコを飼っているので仕事などで家を空けるときもクーラーつけっぱなしなのですが、そのせいか今月の

続きを見る

8月になって

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 8月になりましたね(^^)/長かった梅雨の時期も全国的に梅雨明けになっていくのでしょうか(@_@)??? フジプレコンがある愛知県は梅雨

続きを見る

SE側溝の現場紹介!!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 梅雨が長いです。このブログを書いている日に四国などの梅雨明けが発表されましたが、愛知県はもう少し続きそうです。 長く晴天を見ていないとなんとなく気

続きを見る

草がよく育つ気がするので防草対策で役立ちたい

こんにちは、フジプレコンの酒井です。 まもなく梅雨が明けそうですが今年の雨はずっと降っていた気がします。 九州は大きな災害がありましたし、その他の地域でも大雨による被害がありました。東海地

続きを見る

大雨には気を付ける<側溝視点>

こんにちはフジプレコンの酒井です。 本当に雨が続いています。雨雲レーダーが気になり一日何回も見ているときがあります。雨の調子や降り方がその時にならないとわからない感じですね。九州地方は大変なこと

続きを見る

SE側溝についてお話します。[初級編]

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 全国で緊急事態宣言の解除を受けてお店の営業再開や学校が再開し始めましたね。 プロ野球も無観客試合での開幕が決まりました! このまま少しでも早

続きを見る

側溝から大雨と冠水を考えるその②

こんにちはフジプレコンの酒井です。 先日、台風の一号が発生し温帯低気圧になって近寄りましたが今年もやってきそうですね台風は。そんな大雨時に冠水しないように側溝の観点から考えた二回目です。

続きを見る

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

「道の駅 海南サクアス」

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 日々お仕事で全国あちこちに

→もっと見る

PAGE TOP ↑