交差点の水溜りは解消出来ますよ。
公開日:
:
SE側溝, スリット側溝, フレキシブル側溝, ラウンドアバウト(環状交差点), 未分類
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
まだ咲いている地域もあると思いますが
桜は今年も綺麗でしたよね。
みなさんお花見はされましたでしょうか。
私は夜桜を見にいって来ました。
桜は当然綺麗で堪能出来たのですが気になったことがありました。
屋台が明るすぎる。
屋台の電気がLEDになったんでしょうね
明るいことは良いことなので今後当たり前になるなと思っていました。
さて本題は交差点の水溜り解消でした。
年度末に工事をして頂いた現場のご紹介です。
こんな水跳ねいやですよね。
歩道部分も当然ですが交差点部分も水が溜まっていると当然、信号待ちや横断待ちでの歩いている方がいると思います。
今回の現場施工前はこんな感じです。
雨が降ると水が溜まってしまう横断歩道。
住宅街から幹線道路に繋がる交差点で車の通りがなかなか多いです。
水溜り解消でフレキシブル側溝を施工しました。
コーナーにあわせて側溝が施工出来ちゃいます。
これで市民の皆さんも安心安全ですね。
水溜りで困ったら相談して下さい。
アドバイス致しますよ。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
老築化と補強工事のパネル展示を豊橋市役所一階ロビーでやってます。
今日はフジプレコンの酒井です。 12月は、皆さんいかがお過ごしですか。 忙しいよ〜。と、
-
-
さようならIQOS(アイコス)
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 台風は大丈夫だったでしょうか。 台風も20号と21号
-
-
地震や災害時に対する備えを側溝で考える。
今日はフジプレコンの酒井です。 熊本で地震が起きてしまいました。みなさん大丈夫でしたでしょうか
-
-
鉄道技術展・大阪2022に出展します!今回の目玉は、軽量ハンドホールです!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道技術展・大阪2022に出展します!
-
-
カレーを食べるとしたら?
こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 最近は朝晩とだいぶ涼しく
- PREV
- 幻のお酒を飲んでみた件
- NEXT
- 社内研修旅行でお世話になった『加賀の宿 宝生亭』さんからの気付き