手筒花火と建設技術フェアー
今日はフジプレコンの酒井です。
秋雨前線と台風の影響で雨が多かったですよね。
少しずつ晴れる日が多くなってきた気がします。
秋はイベント事が多いので自分都合ですが
イベントの日は晴れてほしいと願うばかりです。
今回はそんな秋のイベントのご紹介です。
地元の町内での花火が凄い
私は愛知県岡崎市の洞町という町内に住んでいます。
昔からある由緒正しい町内です。(笑顔)
岡崎市の中心部から少し離れていますが
約1300世帯で3000人ほどの町内です。
10月に毎年、神社でお祭りをやるのですが、
御神輿は子供の御神輿がメインで町内の各地をねり歩きます。
子供たちが可愛くて、そしてある程度歩くと当然疲れますし
頑張ってという感じです。
お祭り当日のメインイベントは花火を上げて頂けます。
町内の花火としては、なかなか多いと思います。
グラウンドで上げるので花火が打ち上るところから夜空にきれいに開くまで
すべて見ることが出来、そして距離も20~30mほどで上がるので
近くて音も響き地域のお祭りとしては最高です。
打ち上げ花火もありますが手筒花火も地域的にはかかせません。(発祥は豊橋市)
手筒花火がドドンーンと打ち上ると
翌週には建設技術フェアーがあります。
チョット強引でしょうか。(笑)
建設技術フェアー2016in中部
来る10月20・21日に建設技術フェアーが名古屋であります。
会場は吹上ホール
主催は国土交通省と名古屋国際見本市委員会です。
ちなみに入場は無料です。
駐車場はありますが混みますので公共の交通機関がオススメですよ。
今回フジプレコンは中のブースと外のブースの2段構えです。
フジプレコンでは生コンを使用しないで現場でスリット側溝や
自由勾配側溝を即日開放できる製品をご案内します。
出展は官庁・大学はじめ有名企業やコンサルタント
ざっと260社出てますので、面白いそして興味がある出会いがあるとおもいます。
少し涼しくなった秋晴れに日に(予定は晴れです)
ぜひお越しくださいね。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
地震や災害時の備えを側溝で考える。その2
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 熊本の地震から約一カ月が経ちました。 まだまだ、避難
-
-
みなさん冬の暖房は昔ながらの石油ストーブありですよ。
今日はフジプレコンの酒井です。 みなさん師走の12月いかがお過ごしでしょうか。 1年早い
-
-
2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展
-
-
現場紹介 工場や駐車場には最適なスリット側溝
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 春めいてきましたね。花粉症の方はひどくならないように祈って