Jリーグはアルビレックス新潟ファンです(^O^)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
2月も中旬、今月は2件の展示会がありましたが、いずれも無事に終わりました。
これも手伝ってくれたみんなが居たから、みんなに感謝です。有難うございました。
さて、前回は私の大好きなプロ野球チーム、ヤクルト・スワローズについて書きました。
今回は私の大好きなプロサッカーチーム、アルビレックス新潟について書きます。
今度の土曜日、27日からいよいよJリーグの開幕です。
今シーズンの見どころをご紹介します。
レオ様残留
毎年、主力の移籍が悩みの種でもあり、
今シーズンも昨シーズンゲームキャプテンを務めた主力DFの大川健太郎選手が移籍で、
MFの山本康裕選手が期限付き期間満了でジュビロ磐田に復帰す事になり、チームを離れました。
しかし、我らがレオ様、レオ・シルバ選手が残留してくれました。
一部では、また浦和レッズかとも思われましたが、一安心です。
このブラジル人プレーヤーが中盤に居ると居ないでは大きな違いがあります。
昨シーズン怪我でチームを離れた際には勝ち点があげられずに苦労しました。
今シーズンも期待しています。
U-23世代
1月にカタールで行われたオリンピックのアジア最終予選でもU-23日本代表に選ばれた選手が2名居ます。
一人目は、オリンピックのアジア最終予選でもゴールをあげた鈴木武蔵選手。
ジャマイカ人の父をもつ鈴木選手、しなやかなボールタッチとゴールの嗅覚に優れた期待のFWです。
昨シーズンは半年間、出場機会を求めて水戸ホーリーホックに期限付き移籍していました。
今シーズンは新潟の点取り屋としてブレイク必至です。期待しています。
もう一人は、オリンピックのアジア最終予選では出場1試合と悔しい思いをした松原健選手。
昨シーズンは怪我をしていましたが、各年代で右サイドバックとして世代をけん引してきた一人として、
U-23オリンピック代表の手倉森監督も復活を期待して最終予選のメンバーに選出しました。
結果的に、明治大学からFC東京に加入する室谷選手にレギュラーを譲りましたが、
本番のオリオンピックを見据えてアルビのレギュラーとしてアピールしたいところです。期待しています。
ユニホーム新デザイン
既にブログにも一度書きましたが、ユニホームを一新しました。
胸に大きく、銘菓「ハッピーターン」の文字。
1stユニフォームは斬新に生まれ変わりました。
2ndユニフォームは懐かしいアルビの前身の地域クラブの時代のユニフォーム風です。
残留争いをしないシーズン
昨シーズンベスト4まで行ったカップ戦、できれば初タイトルも欲しいところですが、
まずは、今シーズンは残留争いをしないシーズンにしてほしいです。
あとは、がむしゃらにやってくれればOKです。
例えアルビが勝っても、ニュースでは相手チームの事しか放送しなくてもよいです。なれました。
アルビがJ1で頑張ってる姿がパワーになります。
だから今年も応援していきますよ~。
まずは開幕戦の湘南ベルマーレ戦、頑張って下さ~い(^_^)

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です! - 2025年3月28日
- 今年も、除草作業に人工を割きますか?すぐに破れる防草シートに予算を割きますか? - 2025年2月28日
- 第65回 宝塚記念予想 - 2024年6月17日
関連記事
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま
-
-
2018ロシアワールドカップ グループFをみてみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 5月です。スギ花粉症も終了!ゴールデンウィー
-
-
お宮参りとお食い初めの儀
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回はプライベートの話題です。 昨年の
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「バラスト止付トラフ編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「バラスト
-
-
フジプレコン東京支店付近の桜の名勝「六義園」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 東京支店の最寄り駅、JR山手線 駒込駅は、
- PREV
- 側溝にはいろんな種類がありますがスリット側溝ってご存じですか。その1
- NEXT
- 意外と多い道の駅