*

鉄道技術展にて「簡易型トラフ橋」を展示します!!

公開日: : 投稿者:藤井雄太郎 展示会情報

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

第4回 鉄道技術展

本日11日より13日金曜日まで、

幕張メッセ4・5・6ホールにて開催される【第4回 鉄道技術展】に、

フジプレコンも出展します。

scan-15

展示会の詳しい情報はこちらをご覧ください。

http://www.mtij.jp/

展示製品は、「バラスト止付トラフ」と「簡易型トラフ橋」です。

「バラスト止付トラフ」については先週ご紹介しました。

先週の投稿はこちらをご覧ください(^O^)

http://www.fujiprecon.co.jp/blog/wp-admin/post.php?post=4114&action=edit

今回は、展示製品のもう一つ、「簡易型トラフ橋」をご紹介します。

 ご存知でしたか?根かせのいらないトラフ橋がある事を!!

トラフ橋の施工が、大変だと思った事、ありませんか?

scan-10-4

1.掘削

根かせを設置する為の掘削が大変。さらに埋め戻しも大変。

2.運搬

根かせなどの製品の運搬が大変。さらに傾斜地だと大変。

3.工期

基礎に生コンを使用す場合、日数がかかる。

また、天候に左右されて大変。根かせを使用する場合、掘削に時間がかかり大変。

「簡易型トラフ橋」で問題解決!!

scan-10-5

杭を2本打ち込み、その間に受台を固定ができるトラフ橋です。

1.掘削不要

杭を打ち込むだけでOK。掘削する必要がありません。

scan-10-1

2.運搬容易

単体重量が軽いので、運搬にかかる負担・時間が軽減されます。

3.工期短縮

基礎や根かせを使用しません。

生コンが固まるまで待つ必要が無く、掘削の手間も時間も省けます。

scan-10-3 scan-14-1

scan-10-2  scan-14-2

簡易型トラフ橋を使用する事により、トラフを安全・簡単に布設する事ができます。

ここがポイント!

受台固定金具の幅を調整する事でトラフ150サイズまで対応可能です。

その他のサイズはお問い合わせください。

杭は杭打機Φ50用で施工可能です。

もちろんハンマーで手作業も容易です。

scan-14-3

施工手順

DSCF2618 - コピー

水平をとり杭を打ち込みます

IMG_1045 - コピー

杭打ち込み完了

scan-14-5

受台固定

scan-14-6

受台固定完了

IMG_1042 - コピー

アングル設置

RIMG0085-コピー

トラフ布設

※水平を確認して下さい。詳細な施工方法はお問い合わせください。

技術展当日ブースでは、

0924鉄道技術展

パースのようにセットを組んで展示します。

もちろんパーツ単体も展示しますので、

生で見て・触って・持ってみて下さい。

 

ケーブル収納アドバイザー一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

是非、お立ち寄りください、お待ちしていま~す(^O^)/

 

 

 

 

(Visited 839 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フジプレコンの側溝ご紹介

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 だんだんと秋めいて来ましたが日中はまだ暑さが残っている感じ

記事を読む

もうそろそろ5月ですね

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 段々暖かくなってきました(^^)/そろそろ

記事を読む

展示会の季節

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 暑かった9月もあっという間に終わり、10月

記事を読む

さまざまな形でフジプレコンは生ライブ営業をしています

こんにちは、松林です。 みなさんは、日々日常の中で相手に伝えたいことを十分に伝えることが出来て

記事を読む

暑い夏はライブで側溝はいかがでしょう

今日はフジプレコンの酒井です。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑いので体調管理は気を

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑