*

ビートルズ最後の新曲

公開日: : 最終更新日:2023/11/16 投稿者:河野涼平 フジプレコンスタッフの日常 ,

フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆様こんにちは。

東京営業所の河野です。

 

こちらのブログにも何度か書いていますが、私は大のビートルズオタクです。

と、なると、当然今回のテーマは。。。

「The Beatles最後の新曲『Now and Then』」

についてです!

 

まずはこの最後の新曲発表に至った経緯をおさらいすると。。。

 

1980年に凶弾に撃たれて亡くなったジョン・レノンが1977年に作ったデモテープをレノン夫人のオノ・ヨーコさんがポール・マッカートニーに渡したことで1970年に終わったビートルズが再び動き出すことになります。

そして1995年にデモテープに入っていたジョンの遺した曲を、残った三人のメンバーが集まりレコーディングし発表されたのが『Free as a Bird』と『Real Love』の2曲。その2曲に加え未発表音源などを加えた『Beatles Anthoⅼogy』という三部作が発表されました。

 

この時はまだギターのジョージ・ハリスンも健在で、彼のスライドギターがとても印象的な曲となっております。

 

Free as a Bird

https://www.youtube.com/watch?v=6cDHvw8fn2c

Real Love

https://www.youtube.com/watch?v=Y2iDmuoIRl0

 

この時、すでに『Now and Then』もレコーディングされていたという噂もありますが、発表はされませんでした。

ジョージがこの曲の発表を嫌がったとか、ジョンの遺したテープのノイズが酷くポールがそれに満足出来なかったとか、いろんな噂がありますが、この時は新曲2曲のみの発表にとどまります。

 

そして、2001年にジョージ・ハリスンも亡くなってしまい、残ったメンバーはベースのポール・マッカートニーとドラムのリンゴ・スターの2人となりました。

そこから20年以上の時が経ち、ビートルズの様々な作品がリマスターされていく中、技術の進歩でデモテープのノイズを除去できるようになり、ポールが主導して再レコーディングを行いついに発表となるわけです。

 

まだ未聴の方はぜひこちらから聴いてみてください。

Now and Then

https://www.youtube.com/watch?v=Opxhh9Oh3rg

 

こちらのMVもビートルズオタク的には感涙モノで、ビートルズ時代の映像や解散後の映像が沢山使用されており、特に20代のジョンとジョージが現在の80代のポールとリンゴと並ぶ映像やラストの電飾が消されるシーンは感動的ですね。

 

 

このNow and Then、以前から海賊盤が複数出回っており、ジョンの遺したデモ音源もビートルズオタク達はすでに手に入れて聴いていたのですが、実は大幅なアレンジが施されています。

特に大きな部分はいわゆるBメロにあたる内容がデモテープには入っていたのですが、今回バッサリとカットされています。

 

この部分が実はジョージが嫌がっていた部分と言われており、特に歌詞を嫌がっていたと噂されています。

そのジョージの意志を尊重したのかBメロはカットされるのですが、代わりにギターソロ部分が追加されています。

そのギターソロ部分のコード進行が、カットされたBメロ部分のコード進行となっているのです。

 

Bメロの歌詞を嫌がったジョージの意志、そして作曲したジョンの意志、どちらも尊重した結果がこのアレンジになったのかと思います。

これはあくまで推測ではありますが、そう考えるとなかなか興味深いですよね。

 

大々的に「最後の曲」と宣伝している以上、ビートルズの新曲が今後発表されることはありません。

オタクとしては残念な気持ちもありますが、一つの偉大なバンドの終止符を見届けられたというのは幸運なのかも知れないなと思います。

 

ビートルズに興味のない方も、これをきっかけに聴いてみようかなと思ってくれたら幸いです。

 

 

(Visited 187 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
河野涼平
2019年3月フジプレコン入社。東京営業所所属ですが実は大阪生まれ北摂育ち。野球(オリックス)とプロレス(新日本)と音楽(ミーハー)LOVE。志は天高く、流した汗を力に変える為に日々熱意をぶつけています。お困りなことがあれば何でもご相談ください。
河野涼平

最新記事 by 河野涼平 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ディズニーシーとプチ鎌倉②

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 前回のブログでアンダーパスには気をつけてとご紹介しましたが

記事を読む

運動の秋

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 もう11月の後半になり、あっという間に年末を

記事を読む

年末年始の出来事

こんにちは、豊橋工場の松久です。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしま

記事を読む

雄太郎も『やってみよう』な2017

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2017年も11日目、フジプレコンメンバーも

記事を読む

掛川花鳥園紹介(後編)

こんにちは、豊橋工場の吉田です。 前回に引き続き、掛川花鳥園の鳥たちを紹介させて頂きます。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

「道の駅 海南サクアス」

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 日々お仕事で全国あちこちに

→もっと見る

PAGE TOP ↑