気持ちが良い気候でバンバン現場調査受付中です。
こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。10月に入りましたがほんと良い天気が続いています。いつもこの時期はシャツも長袖になりますが今年はまだ半袖でも気持ちがいいですね。少し台風も来ていますがこれから来ないといいです。
さて、今回のブログは
現場調査&採寸サービスやりますよ
です。サービスの内容は官公庁や民間で側溝を検討する際に設計・施工中・施工後、施工のしやすさ、施工後の管理、ランニングコストの軽減などアドバイスさせて頂いたり、当社製品だけでなくその現場に最適な製品を側溝・水路・蓋などをアドバイスさせて頂きたいと思っています。
事例のご紹介
① 少し側溝が古く蓋の騒音・蓋の欠けがある現場です。
道路雨水の集水と側溝のなかを流れる水の勾配が取れる箇所と
とれない箇所がありスリット側溝とスリット自由勾配側溝を
現場で調査し使用頂きました。
水路の天端は同じですが、中の勾配は少し変わっています。側溝の中を綺麗に保って適切な排水をして台風やゲリラ豪雨に冠水しないようにする最善は水路勾配を適切に保ち常に側溝内を綺麗にすることだと思っています。
側溝だけでなくふたの問題も大丈夫
蓋の騒音があり騒音がするということは蓋がガタつています。ガタついていると蓋がだんだん欠けて壊れてきて隙間が空きあぶない~となるので騒音がなくガタつかないことが安心安全です。
まず現況
コンクリートの蓋が結構傷んでいます。
この状況は、幅が狭い道路なので車がすれ違う時に蓋の上に乗りガタガタガタと音が発生してしまいます。
まず、既存の蓋を外し・・・
外したら、側溝内には大量の土砂が・・・
深さが300ある側溝なので20cm以上も多いところではたまっています。これでは水の流れも悪く、蓋の騒音だけではなく、匂い・蚊の危険もあります。
綺麗にしたところで
蓋を設置し、蓋と本体の隙間にモルタルを流し込んで
蓋と本体を固定し完成です。
綺麗な蓋がガタつかない、さらにスリットで雨を側溝に流し込むので道路に水もあふれないですよ。何でも相談になりますよ。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
空から日本をみてみよう!Part3
みなさん こんにちは♪ 今年の夏は酷暑になるようで、今から暑さに弱い私はぼちぼち事務所にひきこ
-
-
コンクリートは無敵じゃない
こんにちは もうすぐ春なのに一気に真冬になった月曜日! この時期にみぞれなんて....桜もまだ
-
-
ご近所の側溝の蓋の騒音で困った時の対処策は?
こんにちは、側溝アドバイザーの酒井です。 みなさんの日々の生活が快適で安心できるように道路の側
- PREV
- 第72回毎日王冠予想
- NEXT
- 今年の展示会2021