*

現場紹介 工場や駐車場には最適なスリット側溝

公開日: : 投稿者:酒井隆 SE側溝, スリット側溝, 道路製品

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

春めいてきましたね。花粉症の方はひどくならないように祈っています。

私は幼少のころからアレルギー性鼻炎持ちですが、40歳を過ぎた今でも花粉症ではなく、鼻炎だ~と思っています。

さっそく今日は現場紹介。

春になり民間さんの工事でお役立ちできそうな現場を二箇所紹介しますね。

P1000003

運送会社様の駐車場です。

良い所を三つ。

① 大雨が降っても連続しているスリットで雨水を集水するので駐車場の雨があふれることはありません。

② 運送会社様なので当然、トラックの出入りがありますが蓋の無い側溝なので、蓋のガタツキや騒音もありません。

③ 大型のトラックが乗っても横断タイプ使用して頂き、側溝が壊れたりしません。

続いての現場は

DSCF0162

この現場もトラックの出入りがある大きな駐車場です。

良い所を二つ。(上記のよい所にプラスです)

① 側溝の水が流れる部分に流速スポットがついているので、広い駐車場に使ってもゴミはたまりません。

② 側溝の天端(表面に出ている部分)にはスベリ止め加工がしてあるので、側溝の上を歩いて頂いても大丈夫です。

いかがでしょう。

まだまだ、おすすめの現場ありますのでまたご紹介させて頂きますね。

酒井でした。

 

 

(Visited 806 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ららぽーと愛知東郷!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 毎日すごく暑いですが、なんとか生きています。

記事を読む

手筒花火と建設技術フェアー

今日はフジプレコンの酒井です。 秋雨前線と台風の影響で雨が多かったですよね。 少しずつ晴

記事を読む

地震や災害時の備えを側溝で考える。その2

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 熊本の地震から約一カ月が経ちました。 まだまだ、避難

記事を読む

曲がーる側溝ご紹介

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 5月いっぱいまで緊急事態宣言の延長が決定してしまいま

記事を読む

歩道にも安心安全な側溝を?

こんにちは側溝アドバイザーの名川です。 愛知県に緊急事態宣言が出てから、なんとなく外出する機会

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑