建設技術フェア2020!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
ようやく行けました!
先月オープンしてもうすぐ1ヶ月が経とうとしているららぽーと愛知東郷に!
オープンして半月ほど経っていたので多少落ち着いているかと思いましたが、
臨時駐車場もほとんど満車になるくらい混んでいました。
テレビで取り上げられているお店も多く、1度では楽しみ切れなかったので
また近いうちに遊びに行きたいと思います。
さて、今年も建設技術フェアの時期がやってまいりました。
コロナウイルスの影響で一時開催が危ぶまれましたが、万全の対策の下無事開催されまーす!
10月14、15日の2日間。場所はいつもの吹上ホールになります。
ここ数年はフジプレコンとして屋外と屋内で2ブース開かせてもらっていましたが、
今年は屋外ブースのみにさせていただきました。
展示予定のものを少しご紹介させてください。
まずはフレキシブル側溝です。
端部が円弧状になっていて、カットを一切せずに最小3Rまで自由な角度で曲げられます。
カーブに最適で、道路の線形に合わせてカットなしで施工できる側溝です。
交差点やラウンドアバウト、ロータリー、インターチェンジなどの連続したカーブでご使用いただけます。
次にSE-Ki側溝です。
SE-Ki側溝は全てプレキャストの自由勾配側溝で、従来、現場打ちで勾配を調整していたインバート部分をプレキャスト化しています。
プレキャスト化したインバートと門型の自由勾配側溝本体は工場で一体化しています。
一体化されているので、現場での施工は本体を据えるだけで、インバート打設作業がないため、工期短縮が可能です。
最後に雑草対策に便利なコンクリート防草マットです。
従来の防草マットにコンクリートチップがしっかりと貼りついており、
耐久性が格段に上がった防草マットです。
コンクリートチップを張り付けたことで自重も重くなり台風や突風でも飛ばされにくくなりました。
この3種類の他にも展示予定の製品がいくつもありますので是非フジプレコンブースへお越しください!!
今年はコロナ対策のため様々な注意事項がありますので建設技術フェアホームページの
「来場に際してのお願い」をご一読ください。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 地元のお祭り開催! - 2025年3月18日
- 可変側溝の施工でお困りではありませんか? - 2025年2月18日
- 可変側溝なのに生コンいらずスタンダード基礎板です。 - 2023年9月6日
関連記事
-
-
ハイウェイテクノ&鉄道技術展
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 12月に入ってから、めっきり寒くなってしまい
-
-
愛知県の乗り入れ箇所に最適 その①
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 新年に入り1月が終わろうとしています。最近ですとインフルエ
-
-
可変側溝の施工でお困りではありませんか?
こんにちは、営業の名川です。 突然ですが、可変側溝の施工でお困りではありませんか? 中の
-
-
アンダーパスには浸透側溝で冠水対策の提案です。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨と雨の心配の時期になってきました。 天気予報を
-
-
第7回鉄道技術展に出展します!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 すっかり肌寒くなってきました、秋真っ盛りといった
- PREV
- 祝・10回目 建設技術フェアーに出展します
- NEXT
- 10月になりました