*

ずぼら収納

公開日: : 最終更新日:2020/07/01 投稿者:濱野智子 フジプレコンスタッフの日常

豊橋工場の濱野です。

みなさんは自粛生活をどんな風に過ごされていましたか?

家の中や外の片づけやらDIYやら始めたりしませんでしたか。

私も、やることがないから整理してましたよ(>_<)

どんどん片付いていくのですが、ずっと片付け方がわからなかったモノがありました。

それはこれ↓

20200302_192021

毎月いただくビニール袋、一袋に15枚入っていて、サイズが340×230となんとも使い勝手のいい大きさ(*^▽^*)

この状態でも出し口がついているので、そこから出して使うことはできますが、使い切るまでに途中で全部出てグチャグチャになり15枚使い切るまでにそのままゴミになってしまうことが多々ありました。

貧乏性でもったいないお化けの私は、タンスの肥やしを5・6年間作ってきましたが、この自粛生活を迎えることとなりビニール袋と向き合う覚悟ができました。

そこで色々と検索をしたところピン!ときたものに出会えたのでご紹介させてください。

2ℓのペットボトルに一枚ずつビニール袋を被せていきます。

20200302_19173720200302_191757

コツはペットボトルの頭にビニールの角をあわせること、15枚を重ねて被せていき

最後は全体を潰してティッシュの空き箱に入れる。

20200503_104604

最高20枚が限度です。沢山仕込むと使いだしが出てこなかったり、2、3枚まとめて出てきたりするので要注意。

使い勝手がいいから、週一ペースでこの作業をしています。

なぜなら我が家に猫が二匹同居していまして毎日、朝と夜に大活躍をしてくれるヒーローだからです。

そのほかにも生ごみ処理に使ったりしています(*^▽^*)

もっとキレイに効率よく収納されている方もいらっしゃいますが私にはこの方法が合うんです。

オシャレじゃなくていいんです。ずぼらでもいいじゃないですか、自分に合った収納方法が

必ずあるはず、個性のある収納術があればぜひ教えて下さい。

(Visited 368 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
濱野智子

濱野智子

豊橋工場で工場事務をしています。 鉄道製品の出荷検品や 側溝割付等の図面作業をおこなっております。 笑顔と健康だけが取り柄です。
濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ふなっしーと思ったら

先日ららぽーとTOKYO-BAYにたまたま遊びに行ってきました。 ブラブラと歩いてましたらふな

記事を読む

ゴールデンウィーク期間

こんちには。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 長いと思っていたゴールデンウィークも終わって

記事を読む

七輪で色々焼いてみた!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 天候が不安定な日が続いてますね。もう梅雨入りしたみたいですし

記事を読む

一泊二日の京都旅行

こんにちは、本社工場で勤務して4年目の松本 均です。 10/3・4に有給休暇を頂いて、京都旅行

記事を読む

球春!!

いやぁ~~春じゃ春じゃ~~~~!! 野球の春がきたどーーーー!\(^o^)/ 球春到来じ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑