こんなときだからこそ元気にいきたいですね
公開日:
:
最終更新日:2020/03/31
フレキシブル側溝, ラウンドアバウト(環状交差点) 名川大貴
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
最近はいろいろと暗いニュースが多いですが、対策はしっかりとして気分まで落ち込まないようにしていきたいですねー!!!
外出自粛で書くことも少ないので、とりあえずここ数ヶ月で撮りためたネコの写真でも貼っておきます。
ここからは最近のお仕事関係のことを書いていきます。
静岡県の焼津市で3月13日からラウンドアバウトが開通しました~
最近はすこしずつ数も増えているのでみなさんも一度はみたことがあるのではないでしょうか。
もちろんこのラウンドアバウトにはフジプレコンの側溝が使われております!
ラウンドアバウトはどの方向に出るにも時計回りで回る必要がありますが、標識などですごくわかりやすく示してくれています。
また、信号がないのでエコで災害に強い交差点として注目されています。
どんな交差点でも最適というわけではありませんが
こういった交差点が増えてくるといいですね。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 地元のお祭り開催! - 2025年3月18日
- 可変側溝の施工でお困りではありませんか? - 2025年2月18日
- 可変側溝なのに生コンいらずスタンダード基礎板です。 - 2023年9月6日
関連記事
-
-
建設技術フェア2018in中部
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年も参加させていただきました!建設技術フェア!
-
-
フジプレコンの秋は、展示会の秋!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンの秋といえば、、、展示会の秋です
-
-
フジプレコンのスリット側溝の管底(水が流れるところ)に半円があるのは、水の流れを良くしてごみが溜まらないためです!!
今日はフジプレコンの酒井です。あっという間に桜が終わり最近の日中はあったかくてほんと過ごしやすいです
-
-
長引く梅雨・・雨が降っても快適に歩こう(^O^)/
こんにちは、豊橋営業本部の池田です。 7月も中旬に差し掛かりましたね、今年は6月の梅雨入りとと
-
-
今年度、施工した現場のご紹介
今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に