メロンパンを買いました
公開日:
:
最終更新日:2019/11/21
オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
こんにちは だいぶ寒さが増してきましたね。先週は東北出張でしたが今年初めて青森の津軽で雪をみました。
冬将軍到来ですね、だんだんと南に下りてくるんだよなぁ~ 風邪をひかないように体調管理はしっかりしましょう!
出張から帰ると書類関係がだいたい溜まっているから事務所にいることが多い。ずっといると退屈なのでランチのついでに事務所の近くをぷらぷらDQウォークしています。
こんなところに公園があったんだ、なんてこともありました!
ベンチに座ってゆったりしていたら鳩がわんさかやってきて驚き。あいにく食べ物は持っていなかったので挨拶して立ち去りました。
駒込駅近くのメロンパン
さてさて、先日ですが、事務所に帰る途中にメロンパン屋があり、ちょうど5時過ぎだったのでお土産で買っていきました。
メロンパンなんで普段買わないけど、そこのお店はメロンパンがメインで他にそれほど種類がなかったので….
そもそも何故メロンパンというネーミングなのか?メロンの形に似ているからか?メロン味だからメロンパンなのか?小さい頃はメロン味しかなかったからメロンパンに違和感はなかった。
最近はいろんなメロンパンが出ている。
味はメイプル・いちご・キャラメル・抹茶・塩・ビターチョコ・プレーン(普通のやつ)とこんなにも種類がある。この様子だとメロンパンとは形がメロンに似ているからその名前がついて、メロン味が必ずしもメロンパンではないと気がついた。
店員さんに人気のものを聞いてみると「プレーンとメイプルが良く売れています。」やっぱりそうか、どこに行っても基本物が一番安定しているんですね。
プレーンは1個200円でそのほかの味は250円。高いか安いか人それぞれですね。僕はそのぐらいが妥当だと思ったけど、ほかの人は高いと言っていた。でも食べたらそれぐらい美味しいと思うんだろうね。
持ち帰ってから電子レンジやオーブントースターで暖めて食べるともっと美味しくなるそうです。
JR山手線 駒込駅北口・南口どちらからでも歩いて3分程度。線路沿いにあるからホームからも見えますよ。
一度、寄ってみてくださいね。

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい - 2025年4月2日
- 最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ - 2025年3月3日
- 訪問先で僕の食と自社製品観察 - 2025年2月3日
関連記事
-
-
久々のふるさと公園へ
こんにちは、豊橋営業所の伊藤です。 今日から9月!!朝晩は大分涼しくなり、 冷房を入れな
-
-
お盆やすみは家でゆっくり過ごしました
こんにちは、豊橋工場の松久です。 8月末ですが、まだまだ暑い日が続いてますね。天候も非常に不安
-
-
秩父の旅 第3弾はグルメ特集!
みなさん!ごきげんいかがですか? 今日の日を待ちわびた方も多いのではないでしょうか!!
-
-
第38回フェブラリーS予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防
- PREV
- 寒くなる前に
- NEXT
- 今年もいきました!葛飾フードフェスタin新小岩