バラと川上屋と可児って
公開日:
:
オススメ食べ物, お知らせ, フジプレコンスタッフの日常
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
10連休もあっという間に過ぎ去り日々仕事も楽しいですが、お仕事がんばる為にはお休みも充実しないとということで行ってきましたバラ祭りに。(前回のブログで次回は鎌倉紹介致しますと言ってましたが、バラが旬なのでバラでいきますね)さあ
バラ・バラ・バラ
岐阜県可児市に花フェスタ記念公園があるんですね。ご存じの方も多いと思いますが、私も初めていったので行ったことが無い方の為に是非にと思ってご紹介です。その記念公園の春のバラ祭りに行ってバラをいっぱい見てきました。場所は東海環状自動車道の可児御嵩インターを降りて車で約5分ほどの距離にあります。インターを降りると右折が西駐車場で左に曲がると東駐車場に到着します。
行った時に今回紹介するバラのエリアが西駐車場に近かったので西駐車場がオススメかなと思います。
春のバラ祭りの期間が5月11日から6月16日日曜日までの期間限定です。時間は平日9時から17時まで土日は8時から18時までです。期間内の限定で5月25日と6月1日の土曜日には18時から20時30分までナイトローズガーデンと夜ライトアップされたバラを見ることが出来るようです。
さて春のバラ祭りということで行ったのですが、私が想像していたよりもはるかに多いバラの量でした。圧倒される感じでしたので本当に多いと思いますし、香りで包まれるというのでしょうか。リラックスした良い気分で過ごすことも出来ました。
中でも良かったと思ったのが世界の皇室の方たちの記念のバラがあったことでしょうか、中でも素敵だなーと思ったのが プリンセス ド モナコ です。綺麗ですよね。
![IMG_6049[1]](http://www.fujiprecon.co.jp/blog/wp-content/uploads/2019/05/IMG_60491-300x225.jpg)
![IMG_6056[1]](http://www.fujiprecon.co.jp/blog/wp-content/uploads/2019/05/IMG_60561-300x225.jpg)
多くの方がスマホとカメラで写真を撮っていたので写真をいっぱい撮って楽しむことが出来ると思いました。
そしてインターから西駐車場へ向かう途中に 栗きんとん で有名な川上屋さんのお店がありました。
中には美味しそうな御土産の御菓子と喫茶があります。試食で美味しかった 夏のくりきんとん を買って御土産にしました。中に栗の餡がたっぷりでとっても美味しかったです。 自動車道へ乗る前に 道の駅 可児ッテ にもより、以前も何回か来たことがあるのですが本当に新鮮な野菜が多く販売されています。山菜とトマトなどを買い夜には天ぷらサラダで美味しく頂きました。交通費はかかりますが、入場料は大人1,000円と高くはないと思うのでぜひぜひ時間がある方、花が好きな方はと思います。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
地震や災害時に対する備えを側溝で考える。
今日はフジプレコンの酒井です。 熊本で地震が起きてしまいました。みなさん大丈夫でしたでしょうか
-
-
世界遺産に行ってきた!PART2~富岡製糸場編~
みなさん、ごきげんよう。 雨が降るたびに湿度が上昇するこの季節…蒸し暑くて汗かきな私がもっとも
-
-
お宮参りとお食い初めの儀
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回はプライベートの話題です。 昨年の
-
-
山陰旅行 第2弾は松江観光!
みなさん!こんにちは。 梅雨の季節って大っ嫌い!体がべたつくし、汗もかく。肥満体には特にこたえ
- PREV
- プレミアリーグ2018-2019
- NEXT
- 5月のポケGO