ふくろうカフェに行って来ました!
公開日:
:
未分類
こんにちは。豊橋工場の吉田です。
犬カフェや猫カフェを始め、かわうそカフェ、ふくろうカフェに爬虫類カフェといった、動物カフェと呼ばれるものが、名古屋市内で増えつつあります。
その中でも、今回、名古屋 栄のナディアパークからすぐ近くにある、「ふくろうのいる森カフェ」というお店に行ってみました。
こういう動物カフェに入るのは、なかなか機会が無かったので、ちょっとドキドキ。
お店に入ると、電話で予約していた事もあり、すぐ席に案内されました。
店内のフクロウは15羽程度、ワシミミズクのような大型のもの
から、小型のもの
まで。
このお店のルールとしては、店内のフクロウは自由に見たり、写真を撮っても大丈夫ですが、床に引いてあるラインよりふくろう側に入ったり、ふくろうに手などを近づけたりしないで下さい、とのこと。
店内に居たのは約1時間でしたが、大人しく止まり木に止まっているかわいいふくろう達に、伸びそうになる手を押さえるのに必死でした!
料金は1時間で1300円、フリードリンク付。
ふくろう達を眺めるのに忙しくて、写真をほとんど残していないのが残念…
お会計の時に、1羽選んで、腕や肩に乗せて記念撮影ができるとの事。そこらの動物園では、猛禽類を乗せる経験なんてそうそう無いです。私の知る限りでは、掛川花鳥園ぐらいでしょうか。
どの子にするか、悩みに悩んで…この子に決めました。
腕に乗せる時は、腕にカバーを付けましたが、肩に乗せる時は、カバー無しで直接。爪が切ってあるから、出来ることですよね。
「この子は怖がりなので、腕に乗せている時は、頭を撫でてあげて下さい」と店長さん。撫でれば撫でるほど、頭が下がっていくミミズク…いや、可愛いでしょう!
実はこのお店、ふくろうカフェの他に、ふくろう専門のペットショップという側面もあるらしく、「すぐお迎えできます!」と書いたポップが幾つも貼ってあって、ふくろうを飼いたいなら、そこらのペットショップを巡るよりも良い出会いがありそうです。
動物園ばかりじゃなくて、動物カフェもあちこち行ってみて、どこの常連になろうか考えるのが、楽しみです。

吉田翔

最新記事 by 吉田翔 (全て見る)
- 【姫路市立動物園】行ってきました! - 2022年6月22日
- 姫路セントラルパークへ行ってきました。 - 2022年5月13日
- 宇宙の欠片に思いを馳せて - 2022年2月8日
関連記事
-
-
踏切用基礎枠(障検用)のご紹介
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 11月に入って早くも中旬になりました。涼し
-
-
めがねで気分を変えよう
名刺を新しくしました 写真もフレッシュに、春らしく… ということは春限定か….
-
-
生まれて初めての築地と大間のマグロ。やっぱり凄いな
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今日は先日行くことが出来た築地のお話。 東京に行った
-
-
第64回宝塚記念 2週前予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ダービーは、名前を挙げた4頭のうち、ハーツコ
-
-
第41回新潟2歳S予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 東京オリンピックも終わり、プ
- PREV
- 最近ハマっている事!
- NEXT
- リニア・鉄道館へGO!