リニア・鉄道館に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2017/02/14
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
つい最近、愛知県名古屋市にある「リニア・鉄道館」に行ってきました(^o^)/
名古屋駅からあおなみ線に乗り換えて終点の「金城ふ頭駅」まで乗ります。駅近くまでいくと、乗っていてもここか~!!と分かるぐらい大きな建物があります。下りてすぐ(2~3分ぐらい?)に建物が見えて来ますので、アクセスもよくて便利です。
入場料は大人1000円、小中高生500円、幼児200円です。入館料は交通系電子マネーでも支払う事ができますよ~!
さて、中に入って入ってみると世界最高速度を記録した車両
・C62形式蒸気機関車(蒸気機関車として世界最高速度129kmを達成)
・955形新幹線試験電車300X(電車方式で当時の世界最高速度443kmを記録)
・超電導リニアMLX01-1(2003年当時、実験線で当時の世界最高速度581kmを記録)
がお出迎えしてくれます。入ってみると雰囲気が変わります(・o・)!!照明でライトアップされていて大迫力!サウンドも迫力がありワクワクします。気になる方は是非直接見て下さい!
その奥を進むと
歴代の新幹線を初め、蒸気機関車、電車と多くの車両が展示してあります。車両の中も見学ができ車両展示だけでもたくさん楽しむ事ができます!車両の展示以外でも
・鉄道の歴史
・鉄道の仕組み
・鉄道ジオラマ(かなり細部まで作り上げてあり、各所の代表的な建物や情景もジオラマになっています)
・鉄道シミュレータ(抽選制なので、体験したい!という方は申し込んで下さいね~)
等など、リニア・鉄道館は子供~大人まで楽しむ事ができますよ!
出口にはミュージアムショップもあり、お土産も買うことができます(^_^)♪
詳細はこちらで確認をすることができます→リニア・鉄道館HP
是非、行ってみて下さいね~

鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)
- そろそろ春ですね - 2025年2月26日
- フジプレコン展示会 - 2023年5月18日
- 今年は鉄道技術展大阪があります! - 2022年3月1日
関連記事
-
-
豊浜漁港でイワシとアジを釣りました~
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 ちょうどブログの前々日にオリンピックが約一年延長になる
-
-
先日のハワイについて
東京営業所 青山です。 いつもお休みを頂いてハワイに行くのですが 今回は、ハワイ島まで足
-
-
残暑はこれでのりきれるザンショ!
残暑お見舞い申し上げます。 …そんな言葉が似合わないほど、急激に涼しくなった日本列島。9月って
-
-
フィッシング部報告!
こんにちは、フジプレコンフィッシング部構成員の名川です。 不定期的に行われるフィッシング部活動
- PREV
- またこの季節がやって参りました。
- NEXT
- 梱包もしっかりと!