*

雑草!草刈り!毎年ご苦労様!来年の夏こそラクしちゃおう!

公開日: : 最終更新日:2016/08/05 投稿者:田中雄一 JRC防草用コンクリートマット

みなさん、ごきげんよう!

毎日暑いですね~。でも夏は海水浴に登山に最高の季節ですよね。子どもたちも元気ですね。

でも、元気なのは憎き雑草も一緒!そんな雑草なみに栄養を大量補給して育ち盛りな42歳、西日本営業所の田中がお役にたてる情報をみさなんにこっそり教えちゃいまーす!…って、もうこの時点で勘の鋭い方ならわかっちゃいますね(汗)

 

 

毎年この時期になると、同じ悩みで困ってませんか?

それは 『雑草』

家の庭はもちろん、仕事で草刈りをすることも多いでしょう。よりによって暑い夏に炎天下での作業は、熱中症も心配ですし、リスクがつきものです。

そう。あなたは毎年、雑草と戦い続け、じゅうぶん頑張ってきました。来年の夏は草刈りなんかしないでバカンスに出かけましょう!

 

少し、前置きが長くなりましたが、この時期、雑草は下の写真のような感じですよね。

image002

 

image004

線路まわりに限らず、庭の手入れも怠ると大変です!

IMG_4459

ここまで放置するとどうしていいかわかりませんよね。でも1年でこれだけ伸びるんですよ~。

 

 

そこで、紹介するのが、春先の日差しが強くなった頃から活躍するフジプレコンの人気商品『防草用コンクリートマット』の紹介です。

もし草が生えない対策が出来るなら、暑い夏も快適に過ごせるというもの。

ただの防草シートとは違って、コンクリートと不織布が一体化したものなので、紫外線による劣化やタバコのポイ捨てが原因で燃える心配もありません。持ち運びもできる軽さです。

 

実際に防草用コンクリートマットを敷設した写真をご覧ください。

ポイントは誰でも簡単に設置できること!

image006

上の写真のように防草用コンクリートマットを敷いて、ピンで止めるだけ。

ここで大事なことは隙間なく並べていくこと。なぜなら雑草はわずかな隙間から入り込む光で伸びるんです。

 

では使用した場所の数年後の状態をご覧いただきましょう。

まずは敷設した当時の状況。12月なので草は生えていません。

image010

1年以上が経過した夏の状態が下の写真

image012

草は生えることなく防草の効果がハッキリあらわれてますよね!

 

みなさん、どうですか?ちょっとは気になってきましたか?

じゃあ、いつ買うの?今でしょ!

…と、言いたいところですが、夏のこの時期の購入はおすすめしません。

しっかり草刈りを行った上で敷く分には問題ありませんが、草が生えている状態の上に防草用コンクリートマットを置くと、マットの一部が浮いて隙間から光が入り込んでしまうために効果が十分に得られないことがあります。草の元気がなくなった秋から冬にかけて敷いてもらうのが1番オススメ。

 

もう汗をかいて草刈りをする時代は終わりました!

除草剤をまいて近隣トラブルに巻き込まれるのもイヤ!

来年の夏をよりいっそう楽しんでもらうために、知っていて損ではないチョットした情報をお届けしました~♪

 

今日もお腹がすいてきたなあ。えっ、雑草を食べろって?食べたら防草用コンクリートマットが売れなくなるし~、多分飽きるし~、お腹痛くなりそうだし~。こんな日はサラダバーだね!

(Visited 458 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

第7回鉄道技術展に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 すっかり肌寒くなってきました、秋真っ盛りといった

記事を読む

第5回鉄道技術展2017にフジプレコンも出展しています!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。   今回は、今日から3日間、

記事を読む

そろそろ二月ですね

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 2020年が始まったと思ったら、もう1月も

記事を読む

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは春も展示会・デモ会開催していき

記事を読む

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑