*

新東名、開通しましたね!

公開日: : 投稿者:名川大貴 SE側溝, オススメ食べ物

こんにちは、フジプレコンの名川です。

2月13日ついに開通しましたね、新東名!

浜松いなさJCT〜豊田東JCTが開通したことで、東名三ヶ日JCT〜豊田JCTの渋滞が緩和されるそうです。

それに伴い、新城にも新しく「長篠設楽原PA」がオープンしました。

長篠設楽原PAのHPはこちら

今回はそんな新PA…ではなく、そこから降りてほどなくある道の駅「もっくる新城」の紹介です!

k1111257975

もっくる新城のHPはこちら

もっくる新城といえば!ししラーメン!

mokkurushinshiro_ichioshi

猪の骨からスープをとり、猪肉がトッピングされています。

他にも新城名物の五平餅、お総菜バイキングなど色々あります。

食べ物以外にも、足湯や一風変わったトイレなども魅力です。

そして、このもっくる新城…実はSE側溝を使用して頂いた現場さんでもあります!

夏場に現場を見に行ったときの写真です

夏場に現場を見に行ったときの写真です

皆さん新城においでの際は、是非お立ち寄りください。

私達の代わりに、SE側溝がお出迎えします^_^

(Visited 225 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

浸透側溝を検討中の皆様へ スリット型浸透側溝~構造図やメリット~

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回はあまり知られていない浸透側溝について 少

記事を読む

今年最後の側溝アドバイザーです。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今年もあと少しですね。平成から令和になりあっという間に令和

記事を読む

フジプレコンの秋は、展示会の秋!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンの秋といえば、、、展示会の秋です

記事を読む

最近のオススメです

今日は側溝アドバイザーの酒井です。皆様いかがお過ごしでしょうか 毎日、朝夕はとても過ごしやすく

記事を読む

お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 今日は現場のご紹介です。 愛知県の西三河で豊田、

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑