*

あけましておめでとうございます!DOOM!

公開日: : 最終更新日:2024/01/25 投稿者:河野涼平 フジプレコンスタッフの日常 ,

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

東京営業所の河野です。今年もニッチなブログを書いていきますよ~。

 

新年一発目のブログで取り上げるのは、今私が推しているプロレスラーを紹介します!

 

そのプロレスラーの名は。。。斉藤ブラザーズ!!

 

元相撲取り(出羽海部屋)で2020年に公開テストで合格し全日本プロレス所属となった双子のプロレスラー。

兄の斉藤ジュン(写真左)は193㎝115㎏、弟の斉藤レイ(写真右)は192㎝145㎏と、日本人離れの体格を活かしたパワーファイトを売りとしているヒール(悪役)レスラーです。

 

昨年、全日本プロレスタッグの最高峰ベルトである「世界タッグ」のチャンピオンを獲得、東スポ選定プロレス大賞にて新人賞を獲得し今まさに乗りに乗っている悪役コンビなのです。

 

プロレスファンから絶大な人気を誇る彼らですが、実は最近プロレスファン以外からも注目を集めています。

 

それがこちら

 

宮城県のミヤギテレビで放送されている「OH!バンデス」内の1コーナーとして放送されている TAXIめし の新リポーターとして昨年から起用されており、これがプロレスファン以外にもじわじわと人気を博しているのです。

 

TAXIの運転手さんおすすめのお店で食事をするという内容のコーナーなのですが、巨体で悪役レスラーである斉藤ブラザーズが見せる律義さや品の良さ、可愛さが全開で、そのギャップに宮城県内でバズりまくり、Youtubeでの配信もされており同番組の他のコーナーを圧倒的に上回る再生数を誇っているのです!

 

彼らは宮城県の角田市出身ということでこの起用となったのですが、先日地元角田市で行われた凱旋試合は超満員!

その試合もミヤギテレビで放送されるなど、着実に人気を伸ばしている斉藤ブラザーズ。

 

TAXIめしコラボグッズも即完売になるほど!私もしっかり買いましたよ!

 

人気と実力を兼ね備えた双子のヒールレスラー斉藤ブラザーズ。

まだまだこれから更なる飛躍が期待されます!

 

興味を持ったくれた方はぜひまずはTAXIめしを見て、そして全日本プロレスの試合も見て「DOOM!!(斉藤ブラザーズの決め台詞)」されてください!

(Visited 58 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
河野涼平
2019年3月フジプレコン入社。東京営業所所属ですが実は大阪生まれ北摂育ち。野球(オリックス)とプロレス(新日本)と音楽(ミーハー)LOVE。志は天高く、流した汗を力に変える為に日々熱意をぶつけています。お困りなことがあれば何でもご相談ください。
河野涼平

最新記事 by 河野涼平 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

大阪へ行ってきました!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 8月もあと数日を残し9月になりますが、まだ

記事を読む

幼馴染との交流にほっこり

こんにちは。 豊橋営業所の鈴木です。 3月で、入社4年目になります。 異業種からの

記事を読む

やっと解禁です。

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 外出時はマスクがまだまだ手放せない日々が続いています

記事を読む

時期ものって大事なことだからやれるときにやっておこう

寒暖の差が大きくて体調管理が大変ですよね~ ご無沙汰ぶりの臼井です いろいろあって ブログの更

記事を読む

映画の話

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑