*

ゴミがたまらない側溝

公開日: : 最終更新日:2022/05/09 投稿者:酒井隆 SE側溝, インバート, スリット側溝, スリット可変 横断, 浸透桝, 自由勾配側溝, 道路製品

今日はフジプレコンの側溝アドバイザーの酒井です。

年度もあけて4月なかばになりGWに向かってお仕事がんばっている方お疲れ様です。

10日ほどで大型連休来ますので張り切っていきましょう。

今回はフジプレコンの側溝のご紹介です。

ゴミがたまらないこの形

フジプレコンの側溝はちょっと変わった形をしています。

皆さんの周りのドブや側溝の水の流れるところを見るとだいだい平らなところを水が流れているのではないでしょうか。

ゴミが溜まっていなかったら鉄のグレーチングの隙間やふたの隙間から見ることが出来ると思います。

その水が流れているところがフジプレコンは少し変わった形で真ん中の所が少し半円に凹んでいます。

側溝の中に半円の溝があるのです。

半円の溝があるとゴミがたまりにくいんです。

すこ~し想像して頂くと例えば流しそうめんは竹でやりますよね。

なぜ竹なのか半円で流れが良いからですよね。

ながしそうめん

流しそうめん

他にも周りにはあまり手が届かないところや簡単に掃除できないところで

半円や丸形にしていろいろな物が溜まらない工夫がされています。

雨樋

雨樋

images

宅内桝

側溝にもいろいろな形がありますが▢ ○ 🥚 ゴミがたまらなくて水の流れる面積や工事をしたときに

しっかりと施工でき長い間にメンテナンスをしなくても大丈夫なように考えた側溝でこの形をしています。

時間がたった側溝でもゴミ溜まり無し

写真は9年経過している側溝内部です。内部はは年季が入っています。

P05写真01

SE側溝内部 施工9年後

IMG_0952

SE側溝施工9年後 水なし時

水が流れている様子

半円の溝がとっても綺麗です

上の写真の箇所が側道です

 

 

 

 

 

 

 

 

側道などでは雑草がおおく側溝内部やグレーチング部でゴミが溜まりやすいですが

フジプレコンの側溝なら大丈夫です。

雨が降って道路の冠水やアンダーパスの心配など多くの災害が

側溝の中が綺麗で設計してある通りに速やかに排水できれば大丈夫だと思うので

メンテナンスフリーのフジプレコンの側溝で安心を安全を考えていきたいです。

12-03

(Visited 456 times, 5 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ナイアガラの滝に行ってきました~

こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月

記事を読む

SE側溝の現場をご紹介!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年も出展させて頂きます! 建設技術フ

記事を読む

道路にはなぜドブがある?

フジプレコンスタッフblogをご覧いただいてる皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

ものづくり博2018in東三河!!!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 先週末の15日、16日は地元豊橋の豊橋総合体育館で「

記事を読む

今年の梅雨は

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 このブログがアップされている頃には梅雨が明けているで

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑