*

初☆ピール作り

公開日: : 最終更新日:2022/03/02 投稿者:伊藤 淳子 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。

いよいよ3月、もうすぐ春ですね。

最近は暖かい日が続いています。
今年はお花見できるでしょうか。

桜が楽しみです。

さて、

我が家には甘夏の木があり毎年2月~3月に収穫しています。

そのままでも食べられますが、酸味が強いのと少しの苦味があるので

はちみつに一晩漬けて食べています。

毎日食べているので、どんなもんかと栄養価を調べてみると

皮にもとても栄養があることがわかりました。

何と!もったいない。

今まで捨てていた・・・。

という事で、初めて甘夏のピールを作る事にしました。

サクサクっとクックパットで検索。良さそうなレシピを見つけて

早速とりかかります。

綺麗な皮を選び、剥いていきます。

そしてまずはお湯で15分煮て、

一度あげて水で冷まし、水を替えてまた沸騰させてと、

これを3回繰り返しました。

手間がかかりますが、苦味があるのでここはしっかりレシピ通りにやらなければ。

そしてやっと砂糖で煮る工程へ。

なかなか時間がかかりますね(+_+)

皮の重さの80%の砂糖なので大量です。

30分程煮てから煮詰めていき、乾燥させます。

なんと3日間。長い・・・

乾燥しました。やっとカット出来ます。嬉しい。

グラニュー糖をまぶして甘夏ピールの完成!

いや~長かった。合計4日間

やっと食べられます。初めてにしては上出来ではないでしょうか (*^_^*)

家族にも好評でした♪

ビターチョコでコーティングしたオランジェットが一番好評でしたよ。

家で収穫した甘夏なので、農薬やワックスの心配もなく安心して食べられます。

手間は掛かりますが、こんなに美味しいのならまた作りたいと思います。

 

(Visited 124 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
伊藤 淳子
経理業務・工場事務を担当しています。 『迅速かつ丁寧に』を心がけて毎日業務に取り組んでいます。 豊橋工場にて笑顔でお客様をお迎え致します! 是非お越しください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 寒の戻りで急に冷え込み蕾もチラ

記事を読む

愛知県岡崎市で『市場めし 平の食堂』さん食べてきました。 

今日は側溝アドバイザー酒井です。 みなさんこんにちは。梅雨時期ですがいかがお過ごしですか、暑い

記事を読む

ディズニーシーとプチ鎌倉③

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 さあ夏がやってきますね。ずっと雨が多く天気もすっきりしなく

記事を読む

2010年代最後の歌姫

みなさん、こんにちは! フジプレコン東京営業所の河野です。 他の社員達が色々な場所やイベント

記事を読む

今年も挑戦 番付そば!

3月も今日で終了…。 みなさん、大相撲春場所みましたか?ご存知だと思いますが稀勢の里が奇跡の逆

記事を読む

ブログの読者になる

S