天王寺動物園に行ってきました!
公開日:
:
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、フジプレコンの吉田です。
今回は、大阪市にある天王寺動物園に行ってきました。
大阪の象徴とも言える通天閣から徒歩5分ぐらい、入場料も大人500円と、気軽に寄れる動物園という印象です。
日本の動物園の中でも歴史の長い動物園と聞いていたので、期待して訪れました。
- 鳥の楽園
ドーム内で、水鳥を中心に身近な鳥を放し飼いにしてある施設で、よくあるバードドーム…と思いきや、その大きさが普通ではありませんでした。
小さいビルが2つ入りそうなほどの敷地があり、鳥はたくさん居ますが、それでも広いと感じられる空間になっています。
下の写真で、ドームの3分の1ぐらいです。
- ふれあいコーナー
他の動物園にもふれあいコーナーはありますが、ここのヤギと羊はちょっと違いました。
自分から人に寄って行き、撫でられている間はじっと立っていて、人馴れしているのが印象的でした。
- チュウゴクオオカミ
犬に似て、飼育されている狼もかわいいです。
よく寝ているのはご愛嬌。
同じ放飼場に群れで入っていますが、耳の切れ込みや、目許など個体識別が簡単で、愛着を持ちやすいのも良いと思います。
- ジャガー
2頭が、隣の放飼場で暮らしています。
木の上から水の中まで、狩りの場を選ばないジャガー向けの立体的な造りで、これまで見たジャガー達の中で、最ものびのび暮らしているように感じました。
- キガシラコンドル
日本では今、ここ天王寺動物園でしか見られない鳥です。
頬がオレンジがかった色で、ちょっとリッチな感じがするような、しないような。
他にも、日本国内の他園では見られない動物として、飛べない鳥キーウィや、マンドリルとよく似たドリルが見られますよ!
園内レストランが無くてキッチンカーが幾つかある程度なので、昼食は外でとるのが良いです。
また、売店が小さく、ここの動物園ならでは!という感じのお土産は種類が少ないのが残念でした…
全体的に見ると、新しい展示場ほど、動物のことを考えられた環境で飼育されていて、好感の持てる場所でした!

吉田翔

最新記事 by 吉田翔 (全て見る)
- 【姫路市立動物園】行ってきました! - 2022年6月22日
- 姫路セントラルパークへ行ってきました。 - 2022年5月13日
- 宇宙の欠片に思いを馳せて - 2022年2月8日
関連記事
-
-
とんかつが食べたいの~♪
こんにちは! 食欲の春ですね~。 食べることを至福の喜びと感じる、フジプレコン「とんかつ
-
-
リニア・鉄道館に行ってきました!
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 つい最近、愛知県名古屋市にある「リニア・鉄
-
-
会社が楽しくなった年でした!
皆さん こんにちは!フジプレコンの臼井です。今年1年いかがでしたでしょうか?年末になると一年を振り返
-
-
第98回全国高等学校野球選手権大会は8月7日から始まりますよー
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 愛知県はほぼ通年通りの梅雨明けをしました。関東地方の梅雨明
- PREV
- 2010年代最後の歌姫
- NEXT
- 秋祭りに参加してきました。