*

愛知県の乗り入れ箇所に最適 その①

公開日: : 最終更新日:2019/01/31 投稿者:酒井隆 SE側溝, スリット側溝, 可変側溝, 自由勾配側溝, 道路製品

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

新年に入り1月が終わろうとしています。最近ですとインフルエンザでしょうか。ニュースで愛知県も静岡県も全国的にも一医療機関での患者数が多いほうで推移してるようなので気をつけないといけないですが、一度かかってもAもBも安心できないですが最近は新型と香港型のAでも型違いのダブルかかりなど話があるのでとにかく気をつけましょうね。

今日は側溝アドバイザーらしくご提案しちゃいますの愛知県です。

全国的にも各官公庁から構造物を作る時の仕様書があると思いますが、愛知県には道路構造の手引きがあります。愛知県での道路を設計・施工する方はだれでも参考にして県内の各市長村も独自の書類はあると思いますがある程度は参考にしていると思います。

フジプレコンはスリット側溝を製造販売していますので当然参考にしご提案させて頂いてます。

例えば道路構造の手引きの第6編 交通安全 6-28には 大型・中型貨物自動車用6.5t積みをこえる車両が通る乗り入れを作る場合は側溝のふたの損傷が予想されるので、スリット付き円形水路等、ふたのない側溝を使用するものとする。と書かれています。

IMG_E3696[1]

道路構造の手引きより引用

当然、フジプレコンにもスリット側溝でふたのない側溝はあります。しかも二種類ありまして一つは水が流れるところにインバートが切ってありゴミが溜まりにくい構造のその名もSE-D型と道路構造の手引には歩道を設置しない場合はPU3型を使用で歩道を設置する場合はPU2型を使用するとあります。PU2型とPU3型を使用した場合に断面がピッタリ合い集水桝など無しでそのまま乗り入れ箇所を作ることげ出来るタイプのSE-T型と二種類用意してます。

CIMG000601

左 SE-D  右 SE-T

 

例えば前後の側溝がPU型が使用してある場合はSE-T型がオススメでしょうか、T型は断面が同じなので集水桝がなくても断面を阻害しないので集水桝二個分がコストダウンできる可能性があります。

 

PU3型をスリット側溝でご検討であればゴミが溜まりにくいSE-Dタイプがオススメです。

そして、PU3型には深さもいろいろありJISでは300幅でいきますと深さ500までがあると思いますが600以上は深型側溝といい深いタイプの側溝を使用する時もあると思います。深いタイプの側溝もご用意出来ます。ちなみに300幅は1300の深さまで対応できます。

また参考にして下さいね。

次回は乗り入れ横断対応の自由勾配側溝の話をさせて頂きますね。

どうぞお楽しみに。

酒井でした。

 

 

(Visited 322 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

デモ機のご案内と技術フェアのお礼です

こんにちは側溝アドバイザーフジプレコンの酒井です。めっきり冷えてきましたね~~日中は暖かくなる日もあ

記事を読む

フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その②

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 寒い日が多いですが、少しだけあったかい日もありますね。

記事を読む

雨が多い時期になりました大雨時アンダーパスには気をつけて下さい。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨入りしてますね。 私は平日も休日も車であまり雨

記事を読む

今年の梅雨は

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 このブログがアップされている頃には梅雨が明けているで

記事を読む

道路にはなぜドブがある?

フジプレコンスタッフblogをご覧いただいてる皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

満開の桜

こんにちは 豊橋営業所の飯田です。 暖かくなってきて過ごし

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

→もっと見る

PAGE TOP ↑