• 0
  • 0
  • 0

フジプレコンの女性スタッフたちが考案したコンクリートでつくった4種類のコースター「プレコンコースター」を販売開始しました!

こんにちは、フジプレコンの松林です。

フジプレコンでは普段数㎏から500㎏ぐらいの大きく重いコンクリート製品を提供してますが、2018年からSNS販売限定で小さなコンクリートグッズをミニプレコンと称して販売してきました。

第1弾:プレコンポット(植木鉢)

第2弾:アルファベットキューブ

第3弾:マグネットとペーパースタンド

今回ミニプレコン第4弾として登場するのはコースターです。

コースターといえばペーパーやコルクなどの素材が多いですがコンクリート製でも楽しんでもらおうとフジプレコンの優秀な女性スタッフたちが中心となって考えた4種類のコースターをつくりました。

その名も「プレコンコースター」。

ミニプレコン製作チームの女性たち

プレコンコースターの注文はコチラから

①板チョコタイプのコースター「チップ」

大きさは直径9センチを若干切ります。

まるで板チョコのようでそのまま食べることができそうですが歯が欠けますのでご注意くださいね。(笑)

コンクリート好き(いるのかな)には、これぞザ・コンクリートの表情をしてて好まれるのかもしれませんね。

もちろんどれも表面にはコーティング加工がされているのでコンクリートの粉などがついて手が汚れることはありません。

ただし、板チョコタイプのコースターは水をほとんど吸いません。

アップで見るとこんな感じ

グラスを乗せるとこんな感じです

プレコンコースターの注文はコチラから

②ポーラスタイプのコースター「クランチ」

大きさは直径9センチを若干超えます。

ポーラスコンクリートは、通常のコンクリートとは違い、極端に細骨材を減らして製造するコンクリート、または、細骨材を使用しないで、セメント、水、粗骨材だけで製造する多孔質のコンクリートのことをいいます。

一般的にポーラスコンクリート製品の使用用途としては、水質浄化コンクリート、緑化コンクリート、透水コンクリート、舗装コンクリートなどの用途があります。

コンクリートの無機質感を好む人には最適のコースターです。

このポーラスタイプのコースターは、水を浸透させるためコースターの裏側に水を通してしまうのでご承知ください。

そしてゴツゴツしてますがデコボコしてグラスを置きづらいわけではありませんからご安心くださいね。

アップで見るとこんな感じ

グラスを乗せるとこんな感じ

プレコンコースターの注文はコチラから

③珪砂のコースター「サンド」

大きさは直径9センチを若干超えます。

珪砂と言っても一般の人はわかりませんよね。

硅砂(珪砂、ケイ砂等の書き方もある)は、”ケイシャ”と読み、珪酸分(SiO2)に富む石英砂の総称でです。

簡単に言うと砂の種類です。そして一般的なコンクリート製品に使われる砂よりも高価です。

コンクリートの主成分は、セメント・砂利・砂・水です。

砂の粒度(粒の大きさ)が均一であることと大きさが製品によってはとても重要なポイントになるんです。

珪砂でつくられたコースターは、水を吸います。

そしてザラザラしてます。

アップで見るとこんな感じ

グラスを乗せるとこんな感じです

プレコンコースターの注文はコチラから

④珪砂のコースターの黒色バージョン「サンド ブラック」

もともと予定にはなかったんですが「黒色できないの?」という天の声を聞いたのでひと手間付け加えて黒色バージョンを準備しました。

短パンコーヒーのマグカップを乗せてパチリ

傷防止対策もバッチリです。

コンクリートなのでテーブルなどが傷ついてしまわないか心配の人もいると思いますが、コースターの裏側には不織布または樹脂製の傷防止が施されていますのでご安心下さいな。

板チョコタイプには不織布

珪砂とポーラスタイプにはクッションゴム

コンクリート製だから割れます。

ゴムやプラスチックではないので強い衝撃を与えると割れたり欠けてしまうことがあるのでご注意くださいね。

それぞれ若干厚みが違うものがあります。

手作りなので同じタイプであっても多少厚みが違うものがあるかもしれません。

まあ、それも味があると思っていただけると光栄です。

絶賛注文受付中です!

下記のストアーズから購入できますので、ミニプレコンシリーズ第4弾のプレコンコースターをちょっと覗いてみてくださいね!

プレコンコースターの注文はコチラから

たくさんのご注文をお待ちしてます~♫

 

タグ:
コンクリート
フジプレコン
ミニプレコン

応援よろしくお願いします(^^)

ページの先頭へ