2015.11.17(火)
- 0
- 0
- 0
それぞれのSNSにあった投稿をしましょう④「Google+編」
こんにちは、フジプレコンの松林です。
コンクリートメーカーの人間ですが勢い余ってSNSについてfacebook、Twitter、InstagramにつづいてGoogle+まで勝手気ままな記事を書いちゃいますね。一応、これで終わりにしますんでよろしくです。
これまでの記事はコチラ、
それぞれのSNSにあった投稿をしましょう(Facebookについて)
それぞれのSNSにあった投稿をしましょう②「Twitter編」
それぞれのSNSにあった投稿をしましょう③「Instagram編」
Google+は、まだ使ってない人もいるかもしれませんが、僕が1年とちょっと使ってみて思うことは、、、Instagramのように写真がとてもポイントになります。Instagramと同じように顔はあまり出さないほうがいいかもしれません。(美的な人はいいかもしれませんが)
好まれるのは、綺麗な風景、花、グルメ、を中心に芸術的なほうがより反応がいいように思います。あとは、その画像に対するコメントを添えることで相手は交流してくれます。
コミュニティを活用しよう
あとは、さまざまなコミュニティがあるのでそこに入って投稿してコメントし合うことで関係性が深くなります。ここでのコミュニティとは、サークルとか愛好会みたいなものだと思っていただければいいんじゃないかなと思います。たとえば「ビールが好き」「コーヒーが好き」「居酒屋」のようなコミュニティにその内容にふさわしい投稿をすればコミュニティ内の仲間意識は高いので+してもらいやすいです。
例えば、自分にフォローが500人いたとします。一般投稿で投稿したとしても記事が目に入る人の数は知れてます。でも、コミュニティに、投稿すると、たとえばコーヒーの記事を「コーヒーが好きだ!」には約13,000人に、「居酒屋&バーが好き」には、約70,000人の人に見てもらえる可能性があるということです。
もちろん好感できる、共感できる内容であることはもちろんですがコミュニティ内のみなさんはやさしく受け入れてくれるので「+1」やコメントもけっこうもらえて楽しくなりますよ。
自分のサークルをつくろう
自分のフォローを増やすためには、当然ですが自分からフォローすることです。あとは、自分で自分のコミュニティサークルを作ってその中にまわりの人を入れていく。
自分のサークルに相手を入れる(追加する)とその行動は、相手に伝わるので逆にフォローしてくれたりすることに発展しやすくなりますよ。
そんな感じで楽しみながら投稿してれば、それなりに「+1」が増えてきますよ。きっと。
でも、ほとんど投稿していなくて関係性がないのにブログ記事だけ投稿しててだれも+1されてない人を時々みますが、かえって逆効果なのでやめたほうがいいんじゃないかなって僕は、思います。
SNSは関係性が大切です
結局、どのSNSを活用するにしてもそれぞれの特性があります。決してどれも同じではありません。そのことにきちんと配慮してコメントをつけるようにするといいんじゃないでしょうか。
また、「いいね」や「+1」、コメントなどのコミュニケーションとしてのキャッチボールをまずは関係性のそれなりにある人たちとはじめてみましょう。きっと、そこから何かがみえてくることでしょう。
なんか僕らしくかなり雑な内容ばかりのシリーズになってしまいましたが細かいことは、直接聞いてくださいね。
ではでは。