信濃大町温泉郷のバイキング♡
公開日:
:
最終更新日:2017/10/27
オススメ食べ物
スポーツの秋ということで、この時期でも野球を応援できる喜びをかみしめているフジプレコンの横浜ベイスターズ熱烈応援団長 田中です!
つい最近まで弱小チームだった、わがベイスターズがCSに出場していることが夢のようですが、このブログが投稿される頃には日本シリーズの観戦が楽しみで仕事どころではないかもしれませんね(笑)
さらに今週はドラフト会議もありますね。毎年高輪プリンスで公開されているのですが、残念ながら今年も抽選に外れてしまいました…(泣)
さてさて秋といえば食欲の秋でもありますね!
今回は北アルプスのふもとにある信濃大町。ここには多くの登山客のつかれた体を癒してくれる大町温泉郷があります。今回紹介するバイキングは黒部観光ホテルのディナー。小学生の時から北アルプス登山の時に泊まる宿はいつもここなんです。
雰囲気が好きなんだな~!
食事の話に入る前に信濃大町ってどこよ?って方も多いですよね。
信濃大町は長野県北部の『市』です。大町だけど市です。周囲は高い山で囲まれていて自然が多く、水がきれいでおいしい町としても有名。
ウインタースポーツをする方ならいったこと方も多いと思いますが、ゲレンデが多く点在する白馬の手前に位置しています。ちなみに私も学生の時に白馬のスキー場で働いていたんですよ!!
街の玄関口『信濃大町駅』へは東京・千葉からあずさ号が毎日運行しています。週末や行楽シーズンには名古屋からも直通のしなの号が出てますよ。
では早速バイキングの内容ですが・・・
地元の牛肉ステーキが食べ放題!見た目以上にでかいっす。
鮎・岩魚に五平餅など名物料理も焼きたてが届けられます。
意外ですが、ここのお寿司が実は一番人気なんです(笑)
一見みると、ありがちな寿司バイキングのようですがマジでうまいんだなーー!
信州サーモンは大町の名物。絶対に食べる価値あり!カニやエビは普通。
とにかく品数が多くて料理はなんと80種類!さすがに大食いの私でも全種類制覇はできませんでした。
まずは1回目の盛り。
続いて2回目の盛り
3回目以降は同じようにしか見えないので省略しまーす。
ついでに朝食バイキングもアップしちゃいます。
ディナーと同じものがでると思いきや、朝食は健康志向の内容で、これから登山する方のことも考えているんだそうです。
バイキングのお店は数あれど、地元の名産や新鮮な野菜が食べられるお店は少ないですよね。特にその土地でしか食べられない料理や食材ってテンションあがりませんか?
それでいつも食べすぎちゃうんですけどね(笑)
今の季節は紅葉、冬はスキー。ぜひ宿泊してみてくださいね。温泉で癒されておいしいごはんをいっぱい食べちゃいましょーー!

田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)
- 桜の散る頃に… - 2021年4月28日
- 『トラフ』って言葉から何を連想しますか? - 2021年4月7日
- エアーで旅行にいってみた!! - 2021年3月17日
関連記事
-
-
おすすめランチ ~梅田編~
みなさんごきげんよう! 暑い!とにかく暑い!そんな時は食べることで気分転換をする西日本営業所の
-
-
今年一年間を振り返って・・・
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年も残すところあと一週間ほどになってしまい
-
-
おひとり様ディナーでテンアゲ!!
皆様~!ごきげんいかがですか? フジプレコン西日本営業所の田中です。 本題に入る前にお伝
-
-
休日は親父の手料理楽しんでますpart5
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今回は休日の料理楽しんでますのpart5~~~です。長い気
-
-
久々のシュラスコ勝負!
みなさん、ごきげんよう! 『フジプレコンの食べホ番長 田中でーーーーす!』なんだか久々に名乗る
- PREV
- 東京都北区を紹介してみた
- NEXT
- 一泊二日の京都旅行