*

オススメのお酒と親父の料理

公開日: : 投稿者:酒井隆 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

なんだかあっという間に夏が終わった感じがします。

私は高校生と中学生の息子二人が野球部に所属していたので

7月までは一年中何かと練習試合や公式戦など予定がありましたが

子供の応援が終わると自分の休日の過ごし方も大きく変わってしまい

最近は土日何をして過ごそうかなーという週末が多いです。

新しい何かをと思っていますが、やはり運動でしょうか。

みなさん運動してますか。

運動なかなか難しくないですか。

ゴルフの練習場などは行くので、もう一つ二つ

運動兼スポーツ的な趣味を発見していきたいと思っていますが。

運動の話になると連想で汗・お酒となりますね。

 

ちょっと強引ですが

ということで本日はお酒の話です。

やっぱりお酒ですよね。

 

モヒート最高です

 

皆さんは知っている方も好きな方もいらっしゃると思いますが

私はつい先日まで全く知りませんでしたし、もちろん

飲んだこともありませんでした。

モヒート

実は妻にオススメされまして飲んでみたら

 

おいしいーー

です。

私はビール好きで焼酎も好きです。

もっぱら自宅でもお店でもビールと焼酎で頂く感じでした。

このパターンの方は多いと思いますが

そこに彗星のごとく現れたのが モヒート です。

 

どんなお酒なの

 

ラムをベースにしたカクテルの一種で炭酸で割り

ライムやミントの葉を入れて飲みます。

調べるとキューバのハバナ発祥で砂糖・ライムの葉っぱを潰しラム酒と

炭酸でわるそうです。

 

近所の酒屋さんでモヒートとして売っているのは

三種類ありました。

IMG_3146[1]

三種類目のバカルディモヒートを

最近頂いているのですが美味しいですねー

もちろんその他二種類も頂きました。

 

お酒といえば次はおつまみですね

先日、フェイスブックでも紹介させて頂きましたが

オススメはこれ 揚げピーナッツです。

IMG_3057[1]

ファミリーマートで売っていました。

 

そして、少し時間がある方は

こんな料理はいかがでしょう。

 

白身魚の蒸しネギ油ソースかけ

 

先日、鯛を頂き冷凍にしてあり少し多かったので

作ってみました。

携帯のサイトで調べていろいろ作ったのですが

評判が良かった一品をご紹介。

 

まず、鯛を三枚におろし、両面に塩を振り15~20分おきます。

次に蒸し器で蒸します。

蒸し器で蒸す際に、本当は刻み生姜とニンニクのスライスを

一緒に蒸すのですがなかったのでチューブで代用し

身に少しなじませました。

IMG_3148[1]

蒸している間にソース作りです。

オイスターソース・しょうゆ・酢で

私は  1・1・0.5で作ってみました。

魚の量にもよりますが、そんなにソースはなくても

よいと思います。

そしてあとは白髪ネギを切っておきます。

 

5・6分で蒸し終わると思いますが

蒸し終わったらお皿に乗せて

先ほど準備したソースをかけ

白髪ネギをのせて最後のラストスパートです。

 

本当はネギ油をかけるのですが、

これも無かったのでゴマ油で代用です。

 

フライパンでごま油を少し煙が出るまで熱し

いっきに先ほどの白髪ネギの上にかけます。

IMG_3156[1]

イメージ出来ますよね。

ジューという音とともに香りが漂います。

 

かなり、代用が多かったですが十分美味しく

頂くことができました~。

たぶん、白身の魚なら何でも

いけそうな気がするので

今度は自分が釣ってきた魚で料理して紹介です。

さあ、ハイシーズンに突入する釣りに行ってきます。

釣れたら次回は釣りにしたいと思っている酒井でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Visited 156 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

毎年やっている四季の楽しみ方

こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!!   もう4月が終わってしまいますね(

記事を読む

第75回セントライト記念予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 オリンピックもパラリンピック

記事を読む

スタンドで歌う

こんにちは 忘年会が頻繁にあっても体調管理だけは欠かさないノッポな臼井です お酒を飲むとちょっ

記事を読む

大阪へ行ってきました!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 8月もあと数日を残し9月になりますが、まだ

記事を読む

東山動物園へレッツゴー!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 まだまだたまに暑い日があったりしますが、季節はもう

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑