アルペンルートに行ってきた!~トロッコ編~
公開日:
:
最終更新日:2017/09/15
オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常
ようやく涼しくなってきましたね!秋風と心地よい日差しを気持ちよく感じる季節となりました。
秋になるとついつい食べ過ぎて毎年体重がK点越えのニューレコード!西日本営業所の田中です。
少し前の話になりますが8月のお休みの日に立山黒部アルペンルートに旅行へ行ってきました。
旅行の目的は立山の登山と散策ですが、トロッコに乗りたーいということになり旅程を追加!今回はその時の様子をお伝えします。
東京から北陸新幹線で黒部宇奈月温泉駅へ。そこから富山地方鉄道に乗り換えて宇奈月駅を目指します。
ここ宇奈月温泉から黒部峡谷鉄道のトロッコの旅がはじまります。
余談ですが黒部峡谷鉄道はフジプレコンの製品をご使用いただいている大切なお客様でもあります。感謝!
トロッコは3種類の車両に分かれていて、今回乗車するのは窓がない開放的な空間が広がる車両。雨が降ったら確実に全身ずぶぬれですね(笑)
夏とは思えない涼しい風を感じながら、線路はさらに山深い先へと続いていきます。
宇奈月からどんどん標高を上げながら進むので気温もぐっと下がっているのが体感できますよ。
黒部川沿いに鉄橋とトンネルを繰り返しながらすすんでいきます。
トンネルに入ると8月とは思えないほどの寒さで気温も10℃くらい。このトロッコ列車もかなりスピードがでるので迫力もあります。
終点の欅平駅に到着です。
ここから先は関西電力の敷地で、線路は黒部ダムまで続いているのですが一般の人はここから先は立ち入り禁止。つまりふたたびトロッコで宇奈月温泉まで折り返す必要があるんです。
数キロ先の峡谷まで徒歩で見に行くことができます。しかしそこは落石が発生するような崖が切り立っているような場所なのでヘルメット装着して進まなくてはなりません。
ヘルメットが並んで置いてあります。ファブリーズがうれしいね(笑)
往復で約3時間のトロッコの旅は楽しくてあっという間でした。夏休みということもあって観光客でいっぱいでしたが、これからのシーズンが黒部渓谷全体の山々が色鮮やかに染まり一番人気がある季節とのこと。
温泉につかりながら紅葉を眺める…最高の贅沢かもしれません!
ここからは富山オススメの食事をご紹介。
富山湾といえば有名なのが白エビとほたるいか。
これらをおいしくいただけるお店が富山駅にある『白エビ亭』さん。以前から人気で常に行列のできる店として有名です。
昔から変わらない定番の白えび丼は絶対に食べる価値があります。でも多少の待ち時間は覚悟してくださいね!
白えびかき揚げも一緒に頼む価値あり!
そして富山にきてこれを食べないわけにはいきません。
ブラックラーメン!!
お店によってスープのベースが違うため味もさまざま。好みのお店をチェックしていくことをお勧めします。
食欲の秋、そして山は紅葉の秋…最高の季節を迎える富山、そして立山黒部。
連休を利用して出かけてみてはいかがですか?

田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)
- 桜の散る頃に… - 2021年4月28日
- 『トラフ』って言葉から何を連想しますか? - 2021年4月7日
- エアーで旅行にいってみた!! - 2021年3月17日
関連記事
-
-
残暑はこれでのりきれるザンショ!
残暑お見舞い申し上げます。 …そんな言葉が似合わないほど、急激に涼しくなった日本列島。9月って
-
-
フジロックフェスティバル2021
フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  
-
-
さあ、暑くなるとビールいきますよね。でも、体重も気になります。
今日はフジプレコンの酒井です。 暑くなってきましたよね。 日中は25度になる日も出てきま
-
-
掛川花鳥園に行ってきました!
こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 桜の時期が終わり、あとはGWを待つのみとなりました
-
-
第68回クイーンS予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防
- PREV
- 怒らないから遅れた理由は知りたかった....
- NEXT
- 将棋の町 加古川市!!!