*

ゴミと蓋の騒音さようならSE側溝現場出来てます。排水性とフレキシブルコーナー

公開日: : 最終更新日:2017/07/11 投稿者:酒井隆 未分類

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

集中豪雨が各地で降っていますね。九州地方の方には大変だと思いますが

頑張って下さい。

雨が集中的に降る時がありますが、予想でもどれくらい降るか

難しい時も多々あるようなので、十分気を付けないといけないですね。

本日は現場紹介です。

先日、会社の名川君が悪臭とおさらば編と側溝のゴミがたまらない紹介を

してくれました。

そのスペックで駅前の区画整理で使用して頂いた現場紹介です。

 

 

IMG_1232

Before

施工前です。

グレーチングやコンクリートの蓋が道路上で混在しています。

IMG_1885[1]

施工中

施工中ですが、側溝が並んでいる状態です。

交差点のコーナー部では箱形の側溝を施工するのは

とても大変でフレキシブルコーナーでスッキリでカットなども

ほぼありません。

IMG_1887[1]

施工中

舗装がされると見えなくなるのですが

排水性舗装対応で道路上の水はけも良く。

側溝への雨水の流入もばっちりです。

グリーンのテープが張ってある箇所がスリットになってまして。

工事が完成したらテープをはがして供用開始になるので

そうしたらまた報告させて頂きますね。

水の流れ、流入もそして冒頭で紹介したゴミなし、悪臭なし。

施工もカットなし騒音なしで大丈夫です。

また、現場のご紹介させて頂きますね。

酒井でした。

 

 

 

 

(Visited 149 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今年も残すところ一か月

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 12月に入り、いよいよ今年も残すところあとわ

記事を読む

地元の観光スポット『 ラグーナ 』行ってきました。 

こんにちはフジプレコンの酒井です。 桜きれいですね。一日でも長く花が見られることを願っている今

記事を読む

2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループH日本のライバルを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザー、そして、サッカークラスタの藤井です。 いよいよ、いよいよ

記事を読む

今月で一般販売終了になりますので気になる方はお早めに・・・

こんにちは。 東京営業所の三柴です。 春の陽気化と思えば雪が降ってたりと体が追い付かない

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑