*

お気軽に行けるオススメのスポット(木曽路)

公開日: : 最終更新日:2016/12/06 投稿者:鈴木僚 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。

12月に入り寒い日が多くなってきました。それでも今週はまだまだ暖かくて過ごしやすいような感じがします(^^)ホントに日がたつのも早くて今年もあと少し!やり残しが無い様に動いていきます(^o^)/

さて、今回は少し前にご紹介させて頂きましたが木曽路(長野県木曽郡上松町・19号)にある「小野の滝」を交えご紹介をさせて頂きます。まず「小野の滝」は木曽八景の一つに数えられ安藤広重の浮世絵にも描かれている滝です。

去年の冬(1月下旬頃)に撮った写真がこちら

FullSizeRender

滝の水の流れは少し弱いものの雪が積もり、滝も凍っていて冬ならではの小野の滝が見られました。

そして、つい先日撮った滝がこちら

IMG_2207

滝からの落差が20mと水の流れもあり、迫力があります。パワーを貰えられる気がします(^O^)!また、滝の上に橋脚が掛けられていますが、脚は石積みになっており景観への考慮もされております。

ここは19号線沿いにあり、通り掛かった時にはすぐ寄れる、由緒ある滝でオススメです。すぐ横に車でも停められるスペースもありますよ!夏場の植物が生い茂っている景色も楽しみです。また、ご紹介させて頂きますね!

場所はこちらから→長野県公式サイト

また、中津川市から木曽へ行くこの19号線には道の駅が「賤母」「大桑」「三岳」「木曽福島」と多くの駅があり、ご当地ならではのものが、たくさんあります!!

すんきそば(木曽地方の伝統的なすんき漬を使ったそばですよ~)

IMG_0521

さらに、きれいな自然

IMG_1664

と紹介できるのは少しでしたが、まだまだ色んなスポットがありますので、寄る事ができたら随時ご紹介しますね~(^o^)/

 

 

(Visited 132 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
鈴木僚

鈴木僚

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場密着社外アシスタントを目指してます!こんな製品が欲しい、トラフの容量を増やしたい、防草対策等、解決できる提案をします! 現場でお困りの事ありますか?コンクリートの事は何でもご相談下さい。 宜しくお願いします。
鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フジプレコンの忘年会 2014

こんにちは、フジプレコンの松林克法です。 日増しに冬の寒さが厳しくなりつつありますね。皆さんも

記事を読む

初めての北海道☺

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 昨年ですが、義父の喜寿のお祝いで札幌と登別に行ってきまし

記事を読む

祝3年目!

こんにちは、本社工場の松本です。 12月に入ってグッと寒くなってきて地元の阿久比では早朝は、氷

記事を読む

久しぶりのバイクツーリング

こんにちは。豊橋営業所の鈴木です。 皆さま、花粉が飛びまくりの昨今いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

春の花 梅と桜と

こんにちは、動物園が好きな吉田です。   昨年、3月に咲きかけの桜の隣に梅の花

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑