可変側溝でお困りの皆様へ
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
最近急に寒くなってきましたね~。うちはまだコタツもヒーターも出していないのでとても寒い夜を過ごしています。
風邪をひかないうちに出したいと思っています。みなさんも風邪にはお気を付けください。
さて、今回はフジプレコンイチオシ製品の一つ生コン不要の可変側溝「SE-Ki」を紹介させていただきまーす(^^)
まず、可変側溝って?
道路の勾配と逆に水を持っていきたいとき、普通の側溝だと高いところから低いところへ、道路の勾配に従って流れていってしまいます。
そこで、可変側溝の出番です!
見ての通り底部が開いていて特殊な形をしています。
この開いているところを現場で生コンを使って作ってあげることで自由な方向に水を流すことが出来るんです!
ただ、この現場で底部を作る作業がものすごく手間!しっかりと水が流れるようミリ単位で勾配を作ったり、大きい深い製品になるとさらに難しくなってきます。
そこで!
フジプレコンがおすすめさせていただく製品がこちら「SE-Ki」です。
一見普通のスリット側溝に見えますが、
底部のパーツに勾配が作ってあります。
現場の計画している勾配と同じ勾配で製品を作るので、現場で生コンを使って底部を作ってあげる必要がないんです!
だから、生コン不要の可変側溝なんですね~。
本体のパーツと底部のパーツは合体して一体型として出荷するので現場で組み立てる必要もありません。
現場での手間を大幅に削減することで、工事完了までの時間も大幅に削減することが可能です。
たとえば
こんな住宅が並ぶ現場でも、すぐに工事が終わるため住民の皆さんへも最小限の影響しかでません。
現場の作業も簡単で、地域住民の方へも優しい製品、そんな製品をフジプレコンでは作っています。
名川大貴
最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 可変側溝なのに生コンいらずスタンダード基礎板です。 - 2023年9月6日
- 側溝に詰まりは厳禁!道路冠水を未然に防ぐには - 2022年4月25日
- 浸透側溝を検討中の皆様へ スリット型浸透側溝~構造図やメリット~ - 2022年3月14日
関連記事
-
フジプレコンのスリット側溝の管底(水が流れるところ)に半円があるのは、水の流れを良くしてごみが溜まらないためです!!
今日はフジプレコンの酒井です。あっという間に桜が終わり最近の日中はあったかくてほんと過ごしやすいです
-
2019の現場紹介です
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 本日は側溝アドバイザーらしく現場の紹介をさせて頂きますね。
-
SE側溝特徴紹介!~悪臭とおさらば編~
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今日は、SE側溝の大きな特徴のひとつ、「インバート構
-
フジプレコンの側溝ご紹介
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 だんだんと秋めいて来ましたが日中はまだ暑さが残っている感じ
- PREV
- 新潟で美味しいラーメン屋さん、またまたご紹介します!
- NEXT
- ビールのご紹介!!