パラリンピックとフジプレコンの製品と安心・安全
今日はフジプレコンの酒井です。
秋雨前線とまだまだ台風が多く発生しているので気をつけて下さいね。
リオのオリンピックは興奮しましたねー。
体操・柔道・水泳・陸上・レスリング・卓球・バトミントンなどなど。
リオではパラリンピックが行われていました。
個人的にはテニスの国枝選手と幅跳びの中西さんを応援していました。
特に国枝さんはテニスシングルスの三連覇かかっていたので応援していました。
個人のメダルはならなかったのですが、ダブルスで日本人対決を制し銅メダルを獲得し
良かったなと思いもす。
中西さんは良い記録を持って臨みましたが4位という成績で終わりましたが
素晴らしかったです。
東京に向けて楽しみにしています。
パラリンピックを見ていて感じたことがあります。
車椅子の方や視覚障害者の方も当然多く出場されています。
外国でも日本でも安心・安全に道路や歩道を動くことが
出来ているのだろうかと。
先日、東京の青山でも痛ましい事故がありました。
視覚障害者の方が線路から転落する事故です。
鉄道は昔よりホームドアがすごく増えました。
東京の新幹線の駅でもそうですし、各主要駅・地下鉄でも見かけます。
設置していない駅でも今後もっと迅速に増えていくことでしょう。
フジプレコンでは鉄道製品を多くお客様にご提案しています。
ホームには全てのお客様に配慮した
つまずかない、滑らない、それでいて電車の運行を妨げないよう
ケーブルを保護しているトラフです。
一方、道路ではどうでしょう。
先日、盲導犬と暮らしている方の特集番組を見ました。
その中で、昔よりある程度は道路は歩きやすくなっているそうですが
側溝はまだまだ蓋があったり 無かったりして怖いと言っていました。
従来の側溝は蓋があり手掛け部分の幅も2㎝ありつまずいてしまします。 フジプレコンではスリット側溝をご提案していてつまずかない滑らない側溝の上には滑り止めが付いていて
別名、フタなし側溝です。
フタが無い訳ではなくフタも一体の側溝です。
フタの騒音、道路上の雨水の飲み込みを改善して
尚且つ、ゴミも溜まりにくいように改善がしてあります。
今、良いと思っている側溝は本当に良いのか。
本当に安心・安全なのか。
ベストの製品なのか。
もっと、もっと良い製品。
町の中にある様々な方のお役に立てる製品。
現状に甘えることなくより良い製品を今後も考えていきたいと思います。
みなさんも側溝やトラフ、道路や駅のホームなどの困った・良かった。
体験などありましたらまた教えて下さい。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
有楽町に水族館(期間限定)
こんにちは 最近まじめに仕事をしている風に感じている臼井です 先日 有楽町のお客様を訪問した後
-
-
建設技術フェア2015 in中部に出展させていただきました!
こんにちは!フジプレコンの名川です。 以前、酒井さん、岸川さんがブログで紹介されたように21日
-
-
車両の横にある番号の意味
フジプレコンの鈴木僚です。 3月も今日で終わり、もうすぐ4月に入りますね 4月といえば花
-
-
第74回朝日セントライト記念予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防
- PREV
- こち亀が掲載終了…
- NEXT
- 設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『踏切用組立基礎枠編』