*

KONAMONOは最強なのだ!

公開日: : 最終更新日:2016/09/02 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物

みなさんごきげんよう。

親譲りの無鉄砲で子供のころからもんじゃばかり食べて損ばかりしている…。

粉物はもんじゃだけだと小さいときから教わってかなり人生損をしていた『西日本営業所の粉物人間 田中』です。

関西は粉物で満ち溢れている。東京下町出身の僕にとってもんじゃはソウルフード。でもね、たこ焼きもお好み焼きも大好き!

大阪で生活していると『もんじゃ=ゲロ』と揶揄されることもしばしば。全然OK!でも関西の多くの人にもんじゃを食べて欲しいなあと思うこの頃。地元の浅草に帰ると外国人観光客がもんじゃを喜んで食べている光景を目にしてうれしくなったりしますね。『KONAMONO オイシイデスネ~!ダイスキデース!』と話してくれた時にふと気がついた!

もんじゃもお好み焼きもすべてKONAMONOというくくりでまとめられてるではないか!それってある意味、最強デスネ~!!

日本の粉物文化はすばらしいと再認識したわけで、“WASYOKU”がユネスコ世界無形文化遺産に登録されたのだから、次は“KONAMONO”が来るにちがいないと勝手に思いこんだ2016年残暑。

IMG_6835

もんじゃ最高ーーーー!

 

 

話はかわって、西日本営業所では季節がかわる時期に食事会をしています。今度は何を食べに行こうかって話になり“笑顔が素敵な癒し系事務員 仲植さん”より、おいしいお好み焼きが食べたーいとの提案があり、当日楽しみにして向かった先は『桃太郎』さん。本店が不便な場所にあるので大阪駅LUCUA内にあるお店へ。同じ階には以前に紹介した大阪で1番人気の食べ放題『農場レストランもくもく』さんもありますよ。

IMG_7008

さすが人気店!土日は予約できない上に、かなり並びます。しかも時間制限があるので平日の18時までに入るのがBEST!

 

IMG_6862

お好み焼きにモダン焼き…どれもマイウーーーーー!いもスジネギ玉おすすめです。

 

IMG_7015

そばロールもめちゃうまい!チーズをトッピングすると絶妙~。

 

いま、あなたの頭のなかは粉物のことでいっぱいでしょう。今度の休日、きっとKONAMONOが食べたくなる!

何を食べるのかな~?もんじゃ~?たこ焼き~?それともお好み焼き~?

 

わたしもこのへんでお腹がすいてきたので食事に行きますね。ではまたお会いしましょう。

「すいませーん!牛丼特盛お願いしまーす!」

 

(Visited 147 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

「道の駅 海南サクアス」

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 日々お仕事で全国あちこちに行かせて頂きますが、今回は和歌

記事を読む

最近のランチ

年明けの大寒波があり、東北で地震が発生 栃木県の山火事なんかもあり、地球は怒っているのだろうか?

記事を読む

久々、旅行。

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年の夏はたまらない暑さですね。 僕は

記事を読む

今年を振り返って。

こんにちは、本社工場製造部の松本です。 今年も後少しで終わりに近づいていますね。 今年を

記事を読む

北海道物産展で見つけた『まいう~』な食べ物

先日、通りかかったデパートで北海道物産展をやっていたので、つい引きつけられるように入ってしまった田中

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑