食べホ番長 福岡編
公開日:
:
最終更新日:2015/11/27
オススメ食べ物
まいど~!西日本営業所の「食べホ番長 田中」です。食べホ番長としては久しぶりの登場です。
北海道では連日大雪とのニュースが報道されています。一気に冬めいた感がありますね…。
そんな寒さを食べ放題で吹き飛ばしてしまえ~ってことで、今回は福岡のお店を紹介しちゃいます。
最初のお店は博多駅前にあるホテルセントラーザのB1Fにある『ブラッセリー プチサンク』さん。
食べ飲み放題のディナーバイキングで3,800円。少々高めですが立地を考えたらこんなものかと…。
博多駅前に食べ放題のお店は結構ありますが、駅から近くて料理に力を入れている点でオススメ。
店内は広くてゆっくり食べられますよ!
ステーキなどの肉類はシェフの方が注文をしてから焼いてくれます。絶品ですな。
サラダは九州産のものにこだわった新鮮野菜がならんでいます。
大好きはカレーは全部で4種類。おすすめは本格的なグリーンカレー。調子にのってカレーをすべて制覇すると他の料理が食べられなくなるので注意!
雰囲気を大切にするお店なので写真はNGですが、無理をいって3枚だけ撮らせてもらいました。
ごちそうさまでした。
次に紹介するお店は『湧水 千石の郷』さん。
福岡市早良区に位置しますが街からかなり離れた山の中腹にあります。
お客様に連れてきてもらうまで、私自身も聞いたことがなかった超穴場。
なんといっても、ここのおすすめは食べ放題だけではないってこと。
千石の郷は宿泊施設なのですが、平日限定で、ここの温泉施設とディナーバイキングは一般客にも開放しています。
温泉施設とディナーバイキングのセット料金で2,200円。はっきりいって相当お得です!
先に温泉で身体を休めるもよし、お腹がすいた方はがっつり料理を食べてから温泉にのんびり浸かるもよし…。
料理の品数は100種類以上あります。私が知る限り過去最高の品数!
さすがに全種類は食べられません。お肉や天ぷら、寿司、デザートは注文してから作ってくれます。
この日のお肉は佐賀牛、鹿児島黒豚、日南地鶏と一級品ばかり。
お寿司も呼子産のいかなど、玄海灘の魚介類を中心にこだわりを感じます。
100種類以上あるほぼすべての料理をここの調理場で作っているってことも実はスゴイんですよ。
ここでチョットした食べ放題裏話
食べ放題では当たり前の話ですが、どこのお店にいっても同じような料理が並んでいるってことありますよね~。実はバイキング用として出来上がっている料理に熱を加えるだけで完成しちゃう優れものなんですが、お店の個性がなくなってしまうのも現実。ホテルの朝食バイキングや食べ放題チェーン店などがそうですね。あ、ちなみにそういうお店は紹介していないのでご安心くださいね!
というわけで、ここではすべての料理を作っているので、料理の補充にも時間がかかりますが、そこはガマンしましょ。
わたしは70種類くらいが限界でした…(泣)
そしてデザートで〆。ごちそうさまでした。
おすすめの理由として、最後は眼下にひろがる夜景!ご飯を食べながら福岡の街並みが一望できるんです。贅沢すぎる!
もちろん温泉の露天風呂からも眺められますよ~。
こだわりの食べ放題に温泉施設、おまけに夜景までついて2,200円!(この日の宿泊は朝食・夜食・温泉付きで6,500円でした)
個人的には知っている限り最高のお店です。
気になることはただ1つ・・・、安すぎる料金設定。お願いだから廃業しないで頑張って~~~!

田中雄一
関連記事
-
-
おすすめラーメン(知多半島)
こんにちは、本社工場の山下です(^^)/ ついに3月になりました。こちら愛知県では昨日、新型コ
-
-
とってもおすすめ焼肉プレート
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 9月の第二週ですが今週は本当に暑いですねーーーーー。今週は
-
-
豊浜漁港でイワシとアジを釣りました~
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 ちょうどブログの前々日にオリンピックが約一年延長になる
-
-
ビールのお供に最高のお菓子。
今日はフジプレコンの酒井です。 梅雨の晴れ間は熱中症に要注意。 梅雨のジメジメした天気が
-
-
きつねはうどんで蕎麦はたぬき これ本当です
暖かい日々が続いて気持ちいいですね 野菜や魚などの新物も出てきて食欲もわいてくるね 美味しいも
- PREV
- 寒いよね、らーめん食べよう
- NEXT
- 西日本営業所がプチ出世しました!