本場博多ラーメンはコレ!
リレーマラソンで2km×2=4km走りました
1周 2km 10分 8秒(遅——–っ!)
当然、筋肉痛になるな….明後日、絶対に…
終わってからホテルに戻りエアーサロンパスを吹きまくったら
ドアの向こうから「なんか、湿布くさいホテルだなぁ~」
なんて声が聞こえてきたけど知らんぷりしました….
ホテルの皆さん、ごめんなさい
(4kmを走り終わった直後…爽やか)
こんにちは、マラソンという現場訪問をしてきた臼井です
しかし、きついな、マラソン
8ヶ月ぶりのRunでしたが怪我もなく無事にタスキをわたせてよかった
一人でも失格するとチームの記録もなくなるのでやっぱりプレッシャー
ありますよね
でも、気持ちよかったですよ
久しぶりに汗をかいた、ちょっとですけどね
のどがカラカラに渇いたのは言うまでもなく
終わってからは宴会でしたね
(写真はイメージです、このビールは仙台のみ限定です)
ビール、焼酎、ハイボールとさんざん飲みました
とっても美味しかった
運動の後は格別です
でも、何か物足りない…
塩分ですね、汗たくさんかいたから
そんな時食べた—-いと思ったのはこちら
(本場博多ラーメン)
本場博多ラーメン…博多では食べたことありませんが
私の中でとても好きなラーメンなので勝手に『本場』にしてます
ここのラーメンはすごく味が濃い
だから、ちょっと塩分がほしくなると直ぐに行っちゃいます
油は多め、麺はハリがね、岩のりトッピング、焼豚は抜き!
粉っぽい細めんと醤油とんこつの濃いスープが
超絶マッチングです(個人的感想です)
毎日食べても飽きません(個人的見解です)
焼豚が好きではないので抜きにするとのりを1枚サービス
されているのは内緒にしておいてくださいね
ラーメン好きな私ですがここの系列には実は18年通ってます
是非、行ってみてください
(東京駅 丸の内南口を出て 丸ビル 6F 『赤のれん』)

臼井淳
関連記事
-
-
新潟ご当地グルメご紹介【セイヒョーさんの『もも太郎』と『ビバオール』編】
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 海の日を過ぎて、もうすぐ8月。 暑い日
-
-
散歩コース、土木遺産『久地円筒分水』のご紹介!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、近所の「久地円筒分水」をご紹介します
-
-
燕三条系ラーメンを都内で頂いてきました(^O^)/
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 4月に入り、東京ではスギ花粉もおさまりつつあ
-
-
巣鴨駅前で盆踊りやりますよ~
梅雨明けが南から来てますが関東はいつぐらいになるのか? 毎年、梅雨なのに雨が少なくなっていて、
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「ハンドホール縞鋼板蓋固定タイプ編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「ハンドホ
- PREV
- ドライバーの休憩(道の駅)
- NEXT
- 苦手な人もチョットみて!飛行機のおはなし。