*

アイテムを追加して来年のさいたまマラソンに出場するぞ!

公開日: : 最終更新日:2024/02/27 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

だんだんと春の陽気が近づいてきてますね~

こんにちは 臼井です

先月 6年ぐらい愛用している腕時計の秒針が時々止まるので見てもらったら だいぶくたびれていると診断されました

携帯で時間は確認できるけど 時計の方がサッと見れて便利だよね

修理の診断に2週間 結局なおるまでに2か月近くかかるので デジタル時計を買いました

GARMIN

デジタル時計は健康管理必須アイテムなのか

友人たちが健康管理に使っているGARMIN 基本24時間つけているみたいだね

たくさん機能がありすぎて正直全部わからないけど 心拍や体の充電状況、ストレス、歩数睡眠の質など毎日 朝になるとレポートしてくれるようですね

自分ではストレスは感じてないつもりだけど 高めの数値がでたり よく寝れた時でも睡眠スコアがよくなかったり…機械に踊らされている感もあるけども ある程度の目安として観察しています

人間なんで気持ちが大事ってことか

新しいアイテムで来年の目標ができた

時計を買うのに必須アイテムは週末Runに対応できるものにしたかった 健康管理は目安程度だけど 週末にRunするときに手元でタイム計測が簡単にできるものを選んだ 同じGARMINでも種類は豊富

健康管理機能中心のものやゴルフに特化したもの 見た目とお金も大事で 予算的には他に気に入ったものがあったけどもゴルフ主体みたいなのでこちらを選んだ でも気に入ってますよ

こんな感じの画面

今までは携帯のアプリで1km毎に音声で教えてくれた GARMINは自分で距離を設定できるし 自分の今のペースがいつみてもわかるのが走るモチベーションが上がるところですかね 自分の体をトコトンイジメられるのがいいかも

この調子で今月も適度に快走したけども 何のために走っているのか考えていたら やっぱりマラソンに出場したくなった

2024さいたまマラソン

自宅近くがコースになっているさいたまマラソン 毎年2月に行われていて 一度は走ってみたいよね

だから 来年はエントリーして頑張って完走したいなぁ~って目標ができました

まあ もっと練習しないとね でも この時計があるからやる気はでるのよーー

(Visited 91 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

麻雀とダーツとお酒でお店はできる

こんにちは 臼井です。先週末に2回目のワクチン接種を終えました 熱が出るわけでもなく 左腕が若干違和

記事を読む

フジロックフェスティバル2021

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  

記事を読む

メガネ

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 2/14、中国・北陸・九州北部では春一番が吹いたと

記事を読む

散歩コース、土木遺産『久地円筒分水』のご紹介!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、近所の「久地円筒分水」をご紹介します

記事を読む

最近ハマっている事!

  こんにちは!毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 体調管理

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑