*

きつねはうどんで蕎麦はたぬき これ本当です

公開日: : 最終更新日:2022/04/28 投稿者:臼井淳 オススメ食べ物

暖かい日々が続いて気持ちいいですね 野菜や魚などの新物も出てきて食欲もわいてくるね

美味しいもの食べて体重増加しちゃうね 先日の健康診断でもしっかり増えてるし…運動しよう

今年も健康です

こんにちは 臼井です

サラダが食べたかったけども…

先日 出張先の居酒屋でサラダ(生野菜)が食べたかったがメニューにはポテトサラダと冷やしトマトだけしかない!

キャベツの千切りでもよかったから ほかにサラダはありませんか?と聞くと んーーーっ もろきゅうぐらいかなって言われてしまった。だから頼んだのは山芋千切り…キャベツにマヨネーズだけって無理なんかな~

これも好きな品ですが

大阪で蕎麦を初めて食べてびっくりした

健康診断前にらーめんと揚物を主とした食事をしないと決めていたので そんなときは蕎麦だよなと思い 本当なら大阪だからうどんなんだけど 蕎麦を食べに行きました

てんぷらはやめても揚げ玉ぐらいはと思いたぬき蕎麦にしようと思ったら券売機にはきつねうどん・そばしかない

店員さんにたぬきそばできますか? たぬき?はい 言ってくれればできますよ たぬきね? はいおねがいします

席に座って待っていたら

大阪のたぬき蕎麦

おばちゃんが たぬきでしょ? はい…としか言えない僕でした

なんでやろ~なんでやろ~って思いながら蕎麦をすすってました 揚げは嫌いなので残しました でも この出汁は好きだな~これに揚げ玉があったら最高やんって思う

大阪の仲間が どうしたんですか?揚げ玉?そんなのタダで入れるもんでしょ?って言われてググってました。

関東ではきつねは揚げ たぬきは揚げ玉 関西では きつねはうどん たぬきは蕎麦だった  そうなると認識の違いだから おばちゃんの出したたぬきは正解な訳で 僕が揚げ玉蕎麦と言えばよかったんですね

大阪の仲間も知らないこと うどんやそばに揚げ玉なんか入れんらしい—

定番のきつねとたぬき

普段は気にしないがこれが当たり前だと思っていました 確かにきつねはうどんでたぬきは蕎麦だね

健康診断前にちょっとしたことを思い 行動した結果 新しいことがわかっただけでもよかったですね

たぬき蕎麦

僕の事務所 駒込駅の近くにある 一〇そば ここのたぬきは蕎麦が隠れるぐらいたっぷりと揚げ玉が入って美味しいですよ 出汁は大阪の方が好きだったなぁ~

次回 大阪に行くときは 揚げ玉蕎麦を注文しよう!

(Visited 204 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

幻のお酒を飲んでみた件

桜も散り始めましたね…。 みなさんはお花見しましたか?残念ながら出張続きのわたしはもっぱら車窓

記事を読む

新年明けましてご馳走様です!

西日本営業所の田中です。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

記事を読む

寒いよね、らーめん食べよう

らーめんに焼豚がないと変ですか?僕のらーめんには焼豚がありません! はい、嫌いなんです

記事を読む

東京食いだおれツアー!

みなさんいかがおすごしですか? あいかわらず食べてばかりで痩せることができないフジプレコン西日

記事を読む

グルメ

こんにちは、本社工場の松本です。 最近、暑くなってきてスタミナ切れが毎日の様にあります(笑)

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑