*

一年ぶりの里帰り

公開日: : 最終更新日:2021/11/10 投稿者:濱野智子 未分類

豊橋工場の濱野です。

緊急事態宣言が解除され、一年ぶりに里帰りしてきました。

私の実家は若狭なので、高速を使って3時間はかかります。

家族と一緒だとトイレ休憩も慌ただしくお土産売り場をウロウロ見て回ることができなかったのですが今回はのんびり一人旅。気になっていたサービスエリアでウロウロ名産品を堪能し、高速を早めに降りて懐かしい人に会い懐かしい場所に寄りながら6時間かけて実家に到着しました。

途中、5年前に社員旅行で休憩した敦賀の『さかな街』に寄り、どうしても食べたかった『海鮮丼』を食べることができました。

こちらが『ぶり・まぐろ丼』です。

緊急事態宣言が解除されたとは言え食事が取れるお店が限られていたので少しガッカリしました。

若狭名物の『焼きサバ』

こちらは地方発送し家族と一緒に食べましたが、脂がのっていて美味しかった~。

丸々一本を串に刺して炭火で焼いてあり隠れ名物なんですよ。

機会があれば、ぜひ召し上がって下さい。

敦賀から舞鶴若狭自動車道を走り小浜へ向かい、高校時代の友達とコンビニの駐車場で立ち話。

マスク姿で半分しか顔が見えなくても表情がわかってしまう、ほんの10分程だったのにとても楽しい時間でした。

随分と待たせてしまった母は当然不機嫌でしたが、家の郵便ポストには人馴れしている野良猫が迎えてくれ、母と一緒に墓参りを済ませ、話したいことは話せたのかどうだかわかりませんが、元気な母の顔をみることが出来ひと安心。

次回は来年のGWに行く予定です。

(Visited 139 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
濱野智子

濱野智子

豊橋工場で工場事務をしています。 鉄道製品の出荷検品や 側溝割付等の図面作業をおこなっております。 笑顔と健康だけが取り柄です。
濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2018ロシアワールドカップ

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018ロシアワールドカップが、5大会ぶり、

記事を読む

グルメ紹介

こんにちは、フジプレコンの鈴木僚です。   3月に入り暖かくなってきましたね^

記事を読む

地元の春祭り

こんにちは、側溝アドバイザー兼ポケGO担当大臣の名川です。 もうすぐ桜の季節がやってきますね。

記事を読む

自分の価値観を覆す経験

本社工場の松林星です。 先日行かせていただいたとある場所が、生きているうちに必ず行くべき!と感

記事を読む

本を読もう

こんにちは ノッポと呼ばれて5年の臼井です もう、3月も終わりですね 早い、本当に早い

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑