*

蛍に会いに行ってきました

公開日: : 最終更新日:2021/07/12 投稿者:鈴木美樹 未分類

こんにちは。豊橋営業所の鈴木です。

まだ梅雨明けしないジメジメした今日この頃ですが、初夏の風物詩 先日 蛍に会いに行ってきました。

久しぶりに友人とお茶していた時に、急に友人が『蛍が見たい!』と言いだし(何故?)

後日 友人と友人の子供(坊主頭の可愛い少年でした(^-^))と私の旦那様でナイトツアーに出発しました。

蛍を見たのは、遠い昔の20代 旦那様と付き合いだした頃 仲良く2人で見に行ったのが最後です(#^.^#) 良い思い出です。

いざ 行こうとなってから、イロイロ調べました。蛍って、いつ飛んでるの?今?

愛知県の蛍の時期は、5月下旬から6月下旬 時間は20時から21時頃でした。

時期的に、今年見られるラストチャンス!

調べて見ると、蛍が見られるスポット沢山ありました。

今年は、残念ながら中止したみたいですが旅館に泊まって蛍さんぽや蛍コンサートなども開催されてるそうです。

想像しただけで楽しそうです。

いざ!大人3人と少年の蛍ナイトツアー!絶対見たい!

結果・・・。

いました!蛍!

素敵な景色が見れました。

本当に、蛍って光るんだなぁと感動!(^^)!

でも、昔より少ない気が・・・時期が遅かったからか・・・雨上がりだったからか・・・

これからも、素敵な景色を見られるように蛍鑑賞の注意事項守ってまた会いに行きたいです。

①蛍を捕まえない。

ホタルを捕まえたり、持ち帰ってしまうと、その場所からホタルがいなくなり今後見られなくなってしまう可能性があるそうです。
傷つけないように注意しましょう。

②あかりを消して静かに鑑賞しましょう。

車のライトや、携帯電話、カメラ、懐中電灯の明かりは光る事によってコミュニケーションをとるホタルの邪魔をしてしまうそうです。

③ゴミを捨てない。

ホタルは水のきれいな場所にしか生息しません。

来年も蛍ナイトツアー楽しみです!

(Visited 296 times, 4 visits today)
The following two tabs change content below.
鈴木美樹
豊橋営業本部にて配車業務を担当させていただいております。 お客様に満足していただけるような、スムーズ・丁寧な配送を心がけております。よろしくお願いいたします。
鈴木美樹

最新記事 by 鈴木美樹 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

第57回関屋記念予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 毎日暑い日が続きます。感染予防に、熱中症予防

記事を読む

車両の横にある番号の意味

フジプレコンの鈴木僚です。 3月も今日で終わり、もうすぐ4月に入りますね 4月といえば花

記事を読む

七月は野球にとって暑い夏です

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 全国各地で不安定な天気です。 台風が来ているわけでも

記事を読む

「DX=IT活用」ではない?

こんにちは 本社工場の松林星です。 今回は最近はやり言葉になっている DX(デジタルトランスフ

記事を読む

オススメのデザートと建設技術フェアー今年も出展しますよ

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 ずっと天気が良いと思っていましたら、秋の長雨でしょうか

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑