*

ワクチン接種について

公開日: : 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、本社工場の山下です(^^)/

先週、関東・東北も梅雨入りし、これから全国的に本格的な雨季に入っていきますね。昨年の梅雨明けは遅く、こちら東海地区では8/1頃だったので、今年こそは早く明けてほしいものです。

新型コロナウイルスのニュースが絶えない毎日ですが、こちらの方も早く落ち着いてほしいですね。本日より沖縄県以外で緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に切り替わるということでまた少しずつですが行動範囲が広がってきつつありますね。1ヶ月後には東京オリンピックも開催され、これ以上コロナウイルス感染を広げたくない時期にもきている訳で、新たな感染予防対策の一環として、今、全国で新型コロナウイルスに対するワクチン接種が行われています。先週6/17の時点で日本国内で1回目のワクチン接種を終えた人数が2000万人を突破したようです。先月、私の祖父も1回目の接種を受けてきました。その後入院し、今月2回目の接種をする予定でしたが、入院が長引いてキャンセルすることに。2回目摂取後は特に副反応が心配されているので、もうすぐ90になる祖父としては2回目はやはり心配、慎重に接種しなければなりませんね。

私はというと…昔から本当に注射が嫌いで、予防接種はもちろん採血もダメです(^-^;。会社で1回/年ある健康診断も…採血後に倒れる自信があるためいつも心電図前に寝転んだ状態で行ってもらっています。毎年お手間をかけさせてしまい申し訳ございません(>_<)。点滴なんてもっての外、逆に体調が悪くなるんじゃないかってくらいな気持ちで点滴中も大人しくできません。もちろん副反応のこともあるので、とりあえず任意接種である限り、私は接種を遠慮しておこうと考えております。

私の母はものすごくワクチン接種を希望している模様。実は祖父だけでなく母親も入院しており、ただいま家は私1人(^-^;、こんなご時世なので病院での面会はもちろん禁止で連絡事項はもっぱらLINEでのやり取りのみですが、家に届いた回覧板や地方紙を写真で送ると食い付きがすごい!気持ちが良く伝わってきます(笑)。母・祖父が退院してきたら、予防接種をするまで家に入れんと言われるかもしれません。そんな状況になったら〜その時は覚悟して大人しく打とうと思います。

とりあえず、家族全員揃うのが待ち遠しい、現状そんな話もできないですからね。

さぁ今週もはりきって参りましょう!

(Visited 125 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今年も挑戦❝そば番付❞

みなさんこんにちは♪ 今日から3月ですね! 先日、近くの庭園に行ってきましたが梅の花が可愛く咲

記事を読む

無料フィットネス

いやぁ~関東地方では、特に東京都なんかは、冬だなやっぱり毎日寒くて朝がつらいな。。。 この風冷

記事を読む

今のうちに改善!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今週は梅雨の影響でだいぶ雨の所が多いので、

記事を読む

昔のイメージとは違う麻雀

臼井です。朝と晩はすっかり涼しくなりましたね。日中はまだまだ暑いときもありますが、なんとなく秋を感じ

記事を読む

Enjoy Summer!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です! 8月に入って…暑すぎる毎日ですね。こちら愛知では真

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑