*

1日のスタートはここから!

公開日: : 最終更新日:2015/02/06 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

こんにちわ!

フジプレコン西日本営業所の『食べホ番長』田中です。

1日のスタートは朝食にあり!

時間がなくて朝食を抜いちゃう方、意外と多いんじゃないですか?

食べる量は人それぞれでしょうけど、やっぱり朝ごはんは食べないと頭も体も動きませんからねー。

私の場合、出張先で宿泊しているホテルの朝食を食べることが楽しみの一つなんですよ。

 

ホテルの朝食は、和定食や洋定食、バイキング形式のものがあります。

『食べホ番長』が特に楽しみにしている朝食とは・・・

朝4

 

 

 

 

 

 

 

当然、バイキングだぜ~!がっつり食うぜ~!ワイルドだろ~♪

…と、テンションも上昇するわけであります!

 

そんな朝食バイキングの魅力は、なんといっても野菜、肉料理、魚がバランスよく用意されているということ。

ドリンクバーはもちろん、最近はデザートに力を入れているホテルも多くなりました。

和食派ならご飯と味噌汁をセットにしたり、洋食派のあなたはパンとスープの組み合わせですね。

そして、好きなものだけ選んでとればいいわけですから、少食の方でも無理せずに食べられます。

私ですか? 食べホ番長 田中としては、もちろん全種類食べることがノルマですよ!

朝6

 

 

 

 

 

 

 

富山駅前にある『富山地鉄ホテル』さんの朝食バイキング

地元の名物である「ほたるいか黒造り」など、おいしい富山の珍味を多く揃えています。絶品です。

出来たての焼き魚も種類が多く迷ってしまいます。

 

 

朝3

 

 

 

 

 

 

 

松山駅前のある『ルートイン松山』さんの朝食バイキング

愛媛名産のじゃこ天は特におすすめ。とれたての新鮮な野菜も種類が豊富です。

100%ぽんジュースも飲み放題!

 

 

朝2

 

 

 

 

 

 

 

広島駅前にある『ニューヒロデン』さんの朝食バイキング

ニューヒロデンさんの朝食は8時30分までがバイキング形式で、その時間を過ぎると定食スタイルになります。

ガンスや広島菜など地元名産のものが中心です。

野菜のドレッシングにもこだわりがあり、牡蠣醤油ドレッシングに柚子レモンなど相性抜群!

 

 

朝5

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島中央駅前にある『タイセイアネックス』さんの朝食バイキング

なんといっても「鶏飯」が食べ放題というのが魅力。朝食なのにお刺身が充実しています!

黒豚串かつもおすすめ。

 

ここでは紹介出来なかった美味しい朝ごはんを提供してくれるホテルもまだまだあります。

地元の名産や郷土料理が朝食で食べられるって嬉しいですよね。

同じ料理でも地域がかわれば味付けも違うので楽しみが広がります。

みなさん、次の旅行や出張の時は朝食をたくさん食べて1日ハイテンションでいきましょーーー!!

あ、でも食べ過ぎると動けなくなるので注意してくださいね…。

 

 

(Visited 248 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ダビスタ稼働中

緊急事態宣言中はお店も早めに閉まってしまうからサクサク仕事を終わらせてお家で過ごす時間が増えますね。

記事を読む

2021年!

フジプレコンスタッフBLOGをご覧頂いてる皆様 あけましておめでとうございます! &nb

記事を読む

真夏の祭典!

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。  

記事を読む

いざ『IKEA』へ

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 GWを迎える前の仕事の追い込み時期でバタバタしてい

記事を読む

定年退職された大切なお客様と・・・

コロナウイルスの猛威が各地を襲っていて、多くのお客様とお会いできない日々が続いております。 一

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑