生まれて初めての築地と大間のマグロ。やっぱり凄いな
公開日:
:
未分類
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
今日は先日行くことが出来た築地のお話。
東京に行った際に生まれて初めて築地に行きました。そう、東京にあるあの築地です。
テレビでのイメージしか無かったので興味はあったのですが
まずはこんな感じ
お店が立ち並び賑わっていて、路地の中にも何層にもお店がある状態です。
一通り回りましたが、やっぱり目立っていたのが
『すしざんまい』でしょうか、少し前に大間のマグロを1億越えで買って話題になった
お寿司屋さんで店舗がいくつかありました。
テレビ上で皆さんも見たことがあると思いますが大間のマグロの一本釣り
私も好きで見たことが何度もありますが、実際に食べたことも見たことも
ありませんでしたが、やはり築地にありました。
大間のマグロ。
写真の2,592円の物でタバコの箱よりも少し小さい大きさ。
さすがにちょっとビックリしました。
写真の柵はいったいいくらなのか、ちょっと聞けませんでした。
ぐるっと一蹴しランチを食べ
シラスご飯にごま油。
なかなか美味しかったです。
初めての築地。満喫までにはいかなかったですが、良い経験が出来ました。
またご紹介させて頂きますね。
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
- 災害に強く早く施工できる自由勾配側溝 - 2024年1月19日
関連記事
-
-
大阪の西中島南方にあるたこ焼きは塩レモンサワーで
梅雨に入ってから 太陽が顔を出さない日が多いですね 朝晩も気温が低くて過ごしやすいけど 一気に暑くな
-
-
北海道新幹線開業と函館と私
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 先月の26日土曜日、ついに北海道新幹線が開業
-
-
第65回 宝塚記念予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 お客様から、楽しみにしてもらっている予想、今
-
-
静岡のおすすめランチ
こんにちはー、側溝アドバイザーの名川です。 もう気付けば今年も残すところひと月となりました。
- PREV
- ケーブルトラフに求められるものは?
- NEXT
- コンクリートって???