ゴルフは自分との勝負かな
公開日:
:
最終更新日:2019/10/15
フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
台風が近づいている東北地方です。
週末に岩手県でゴルフコンペがありますが、かなり微妙な状況….雨のゴルフだけは気分がのらないなぁ〜〜。
臼井でした。僕は麻雀やRun、ゴルフにプロレス視聴と楽しみなことがたくさんあります。ココでは書ききれないので今日はゴルフについて。
ゴルフは誰と一緒にやるかで楽しくなる
ゴルフを始めたのは32歳の時。やるまでは何が面白いのか全く興味がなかった。フジプレコンに入社して秋田で新しいお客様と出会い、仕事もプライベートも仲良くさせてもらいました。
ある時、お客様からコンペの案内が来た。上司に報告をしたら、もちろん参加だと言われた….経験もクラブもないのに….
クラブは上司から頂けたけど、どうやって打つか、スイングの仕方もわからず、カミさんのお父さんに教えてもらった。
コンペまでは1ヶ月程度あったから毎週末は100程度の練習をしました。少ないと言われたけれど、正直疲れるんですよね。
最初のラウンドはキャディーさんがついてくれて、初めてだと話したら、1番練習で使ったクラブで打った方がいいよとアドバイスされ、他の人に迷惑をかけたくないのでドライバーを打ったあとはずっと7Iでプレーをしていた。
なんでこんなにクラブがあるんだろう、どこでどれを使うのかという疑問はあったけど、スコアーは134でした。
スコアーは誰と一緒かで変わる
最近はプライベートでもラウンドするようになった。素人がゴルフで目指すのはスコアーを100切ること。僕もやってみてわかったけど、これができるできないで楽しさはすこし変わる気がする。(もっと上の人はたくさんいるけど…)
僕も今年からこれを目指してやってます。今年は9戦して4勝(100切り)4敗(100超え)1分(100ちょうど)
今年を振り返るとこんな感じです。
冬はやっぱりシーズンオフだから今年はあと3戦ぐらいかなぁ。コンペでも気を使わずラウンドできれば楽しくできてスコアーも良くなる。楽しくラウンドして今年の勝ち越しを早く決めたいね。

臼井淳
関連記事
-
-
プロレスが還ってきた!
フジプレコンBLOGをご覧いただいてる皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。 &nbs
-
-
居酒屋ならココ!【溝の口:大衆酒場 玉井】
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 近所の居酒屋、 主に、二子玉川(東京都
-
-
何もすることがなくて・・・夏 ~日本橋人形町編~
みなさんごきげんいかがですか? 昨日まで日本中が熱かったですよね~。あ、高校野球の話です!