*

ケーブルトラフ嵩上げシステムでケーブルが今までの倍収納できる

公開日: : 最終更新日:2014/09/05 投稿者:田中雄一 ケーブルトラフ, 鉄道資材

こんにちは、フジプレコンの田中です!

 

ケーブルは年月の経過と共に増えていく傾向にあります。

そしていつの日か、トラフの容量を超えてしまうことがあります。

そんな時、みなさんはどのように対処しますか?

3_01

ケーブルがトラフの容量を超えて蓋がしまらない

収納しているトラフを大きいサイズに変えるのが一般的ですが…

以下のような問題を抱えた経験ありませんか?

問題発生 ケース1

想定していた以上に時間と手間がかかってしまった!

トラフを格上げする際の手順は以下のようになります。

①   ケーブルを取り出す→②トラフを撤去する→③サイズが大きくなる分を掘削

→④トラフの新設→⑤ケーブルを戻す→⑥不要になったトラフを廃棄

 

トラフの格上げは決して楽な作業ではありませんよね。

時間と労力を惜しまないのであれば、話は別ですが…。

トラフの購入にしても廃棄するのにもお金はかかりますから。

 

問題発生 ケース2

トラフを大きいサイズに格上げする用地がない!

トラフ橋などでは、格上げしたくても横幅が決まっているため、格上げするには

トラフの受台やアングルも交換する必要があり、おもわぬコスト増に…。

近隣用地と線路が接近している場合、格上げすると建築限界に触れる可能性が

生じたり、近隣用地を一部借り上げる必要があり、現実的ではありません。

 

つまり…

時間や手間をかけずに、用地を無駄につかわない方法があればいいですよね?

そんな方法 あるんです!

 

それが【嵩上げシステム】という製品!

3_02

3_03

嵩上げシステムは既存のトラフをそのまま活用します。

①  嵩を上げる金物をトラフに直接差し込む

②  コンクリートの板を挟み込む

③  蓋を戻して完成

時間もかかりませんし、用地を心配する必要もありませんね。

なにより、廃棄物が出ないこともメリットです!

 

3_04

ホーム下の限られたスペースでは嵩上げシステムが効果的

3_05

トラフ橋では嵩上げシステムを使うことで施工が簡単!

3_06

上の写真のとおり、嵩上げをしている箇所としていない箇所の差は歴然!

ケーブルが完全に収納できていますから、見た目もスッキリ。

 

 

 

簡単な施工、場所を選ばずに使える製品がからこそ、東北から九州に至る

各地域でご使用いただいています。

これからも皆様もお役にたてる日を楽しみにお待ちしています。

(Visited 1,409 times, 4 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『セキュリティトラフと落ち蓋式ハンドホール編』

こんにちは、ケーブル収納アドバイザー藤井です(^O^)/ 今回はプロ発信!製品のご紹介です!

記事を読む

現場をご紹介します(^^)

こんにちはー!! フジプレコンの板垣でーす\(^o^)/ なかなか、冬になりきらない日々

記事を読む

パラリンピックとフジプレコンの製品と安心・安全

今日はフジプレコンの酒井です。 秋雨前線とまだまだ台風が多く発生しているので気をつけて下さいね

記事を読む

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『セパレーター編』

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^o^)/ 今回はプロ発信!製品のご紹介です。

記事を読む

もうそろそろ春!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今日は3月31日という事で3月も終わり、明

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑