*

新婚旅行in北海道

公開日: : 最終更新日:2018/08/27 投稿者:松本均 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、本社工場の松本です!

今回は、タイトルでもある通り新婚旅行で3泊4日で北海道に行って来ました!

北海道には、高校の修学旅行で行ったきりで、4年振りでした。

なぜ、北海道にしたかと言うと、ここ最近異常気象で本州は猛暑が続いていたので涼しい方に逃げようとなり北海道になりました(笑)

あと、夏の北海道は夏しか見れない風景が見れたりすると旅行雑誌に載っていたのも決め手になりました。

北海道には、愛知県から飛行機で約1時間半で行けるので少し寝ていたらあっという間についてしまいます。

向こうでの交通手段は、大抵の人がレンタカーを借りて回る人がほとんどだそうです、新千歳空港の周りには、レンタカー屋さんが沢山あり見た中でも10件以上あると思われます。

 

一日目は、到着後すぐに旭川まで北上しました、旭川まで行くのにも2時間位かかりヘトヘトでした、この日の夜ごはんは、旭川で成吉思汗(ジンギスカン)を食べましたお店は、大黒屋と言うお店で

地元雑誌や、旅行雑誌・テレビ取材や芸能人がプライベートでもよくお忍びで来ていると有名です。

くさみがほとんど無くて食べやすかったです!

IMG_2690IMG_2695

二日目は、旭川動物園に行きました!

この日の気温は35℃でほとんど愛知県と変わらない気温でしたが、ジメジメしていなくて意外に過ごしやすかったですが、動物には、耐えきれない感じで、日陰や木のしたで寝ている動物がほとんどでした。

IMG_2715

動物園のあとは、ファーム富田に行きラベンダー畑に行きました!あたり一面ラベンダーで埋め尽くされていてまさにインスタ映えする光景でした。

IMG_2734

美瑛町にある、青い池に行って来ましたが、少しだけ曇り空で写真は、綺麗に撮れませんでした・・・

IMG_2735

三日目は、小樽に行く途中に雪の美術館と言う場所に行って来ました、中に入ると螺旋階段がありその先の通路を通ると氷の回路がありその中は、ガラス越しに氷柱が一面広がっており素敵な空間でした。

そこには、スノークリスタルミュージアムがあり一面に雪の結晶がステンドグラスの様に貼られており一枚一枚同じ形の結晶は無いそうです。

IMG_2823IMG_2824

小樽では、小樽運河を見て夜には、素敵なディナーが待っていたのでお腹を空かせる為に小樽を散策しました!

IMG_2754

お待ちかねのディナーの場所は、政寿司さんです、ここは高級寿司屋さんで、弊社の松林常務のお知り合いが経営をしていて偶然、北海道に新婚旅行に行くと常務に話した所、お祝いにご馳走してくださいました。

有難う御座います。

 

普段では、食べれないお寿司が出てきて、すべて美味しくて特に美味しかったのがうにが美味しかったです。

自分は、うにが食べれなかったのですが食べたら美味しくて好きになりました。

また、北海道に行った際は行きたいと思います!

IMG_2763

皆さんも、北海道に行った際は行って見てはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

(Visited 128 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松本均

松本均

入社して7年目の、松本均(ひとし)です。 本社工場で工場管理として日々奮闘しています。 製品の荷崩れ・梱包・欠けなどが無いようにお客様の元に製品を届けています。 工場管理として未熟ですが、より良い製品をお客様にお届け出来る様に製造スタッフと共に頑張って行きます。
松本均

最新記事 by 松本均 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

スポーツ大好き酒井の休日

側溝アドバイザーの酒井です。 今回はプライベートの投稿です。 今年はプライベートはすべてソフトボ

記事を読む

インフルエンザにご用心!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年も早、一か月が過ぎましたね。一月はお客様

記事を読む

映画を観に

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 8月も終わりかけだというのに猛暑という残暑…暑さが

記事を読む

リーガエスパニョーラ・エルクラシコ観戦記

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 やっぱりヨーロッパサッカーが好きな私、最近は

記事を読む

平日の過ごし方

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年もはや一カ月が過ぎ、2月に突入しましたが

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

「道の駅 海南サクアス」

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 日々お仕事で全国あちこちに

→もっと見る

PAGE TOP ↑