*

広島の贅沢グルメが楽しめるお店をご紹介!

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物

日本各地でおおきな爪痕を残した先週の台風と大雨…

九州や西日本各地では各地で大きな災害が発生しました。土砂流入による家屋倒壊に道路や線路にも被害がでてしまいましたね。

近年では毎年のように災害が起きていますし、これからが台風の影響を一番受ける季節です。備えあれば憂いなし。避難所の確認や日用品、非常食などを用意しておくことが必要ですね!

 

さて、わたくし『食べホ番長 田中』がおいしいお店を紹介するコーナー!なんだかごはんネタは久しぶりのような気がしますね(笑)

 

今回紹介するお店は広島の繁華街胡町にある『葛』さん。

夏の新作コース料理の試食ということでご招待をいただきました。いつでも初めていくお店というのは緊張するものですが、葛は系列店のお店とともに広島で唯一のミシュランに認定されたお店です。梅雨でしたがスーツにネクタイをしめて食事というのも身が引き締まるおもいです(^^;)

IMG_5088

入口から圧倒される佇まい…広島の中心地にこんなお店があったのか!流れる大粒の冷や汗をぬぐい、びびる気持ちをおさえながら暖簾をくぐりました。

ちなみに入口まで大通りからかなりの距離があるんです。あきらかにわたしのような一般ピーポーを寄せ付けない空気感、さすがです(;´・ω・)

 

たまにお店から新作料理や季節料理などを決める前の試食に招待いただくのですが、遠方で行けなかったり予定が組めないこともしばしば。でも広島は仕事で担当している場所で予定も合ったので招待を快諾しました。

しかーし、その後調べてみるとミシュラン認定、しかも広島最高レベルのお店…マジか~!!今まで招待されたお店とは格が違う!

 

では夏のコース料理はじまりはじまり~~

IMG_5091

まずはビールをいただいて気持ちを落ち着けます。日本酒や焼酎は味覚がかわるので最初はNGです。

 

IMG_5093

稚鮎とじゅん菜

まずは稚鮎。つかみの一品として最高ですね。そこにさっぱりしたじゅん菜は組み合わせも最強すぎ!

 

IMG_5097

続いて刺身。写真のほかにも2品刺身があり計6種類いただきました。特に広島名産のシャコは別格!前にも広島でシャコを食べたときに絶品だと感じたのですが、やはり広島でしかこんなにおいしいシャコは出せません。シャコが嫌いな方って多いと思うんですよ、騙されたと思って食べてみてください。広島のシャコは別格です!のどぐろや鯛も絶品。刺身はやっぱりお塩でいただくのが最高です。

 

IMG_5100

これは中盤に登場。帆立ウニの海苔巻きと松茸とひらまさ。なんという贅沢な食べ方!

 

IMG_5102

ここでちょっとお口直しにチーズとワインが運ばれてきました。

写真はお店の人気者アリさん!彼はソムリエでもありチーズマスターなんです。

IMG_5107

結局チーズは3種類をチョイス!

世界的にも珍しいこだわりのチーズを取り寄せていてチーズのうんちくをきくだけでもおもしろい!

ちなみにこの中にウブロっていうチーズがあります。ピンときた方も多いと思いますが、あの時計で有名なウブロのオーナーがごくごく少量ながら チーズをつくってるんです。でもめっちゃ高いことはいうまでもありませんね!!

 

さてコースも終盤、シメの料理がやってきました。

IMG_5103

鴨鍋に卵ドーン、とろろドーン。それをお蕎麦でいただく贅沢…たまりません!

 

だいぶ料理を端折ってご紹介しましたが全体的にボリュームがあるので、お酒がすすむお料理ですがちょっとガマンしたらいいかもしれませんね(笑)

ぜひ広島へのご旅行の際には『葛』に寄ってみてはいかがですか?

お店の詳細はこちらをクリック!

絶対に譲れないこだわりがここにはある!

(Visited 134 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

浅草の天丼

東京営業所の青山です。 先日浅草に天丼を食べに行きました。 ここは、普段ならばないと食べ

記事を読む

焼豚1枚と同じ価値があるもの

暖かくなったり、寒くなったり、どうなっているのか?でも、その変化に日々対応できないとね、そう思ってま

記事を読む

新東名、開通しましたね!

こんにちは、フジプレコンの名川です。 2月13日ついに開通しましたね、新東名! 浜松いな

記事を読む

久々のシュラスコ勝負!

みなさん、ごきげんよう! 『フジプレコンの食べホ番長 田中でーーーーす!』なんだか久々に名乗る

記事を読む

事務所近くの太蕎麦(田舎蕎麦)が旨い

すっかり朝晩が涼しくなって来ましたね。今年は梅雨明けが8月で40日ぐらいで夏が終わった....短い夏

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑