iZoo(動物園)に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/07
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは。豊橋工場の吉田です。
5月の連休で、静岡県河津町にある動物園、iZooに行って来ました。
入場料は1500円ですが、JAFカードを見せたら1300円に割引されました。
入場口前や、園内のあちこちで、iZooのテーマソングが流れています。
ライオン いません!! キリンも いません!!
ヘビヘビ ワニワニ カメカメカメカメ
は虫類に さわれるよ!!
iZooはいずこだ!? 伊豆! iZoo!
静岡県ではTVCMで流れる曲だそうです。私はこの機会に初めて聞いたのですが、1度聞いてみると…クセになるかもしれません。
CDが売っていたので、我慢できずに買ってしまいました。
伊豆半島の中でも南東にある動物園、ですが、ほ乳類の「動物」はほとんど居らず、テーマソングでも歌われているような、は虫類がメインの動物園です。
は虫類と言えば、カメ、ヘビ、トカゲ、イグアナ、ワニが含まれます。積極的に触ったり、撫でたいと思う人は少ないと思います。
しかし、是非一度触ってみて欲しいです。好きになる人、多いんじゃないでしょうか。
イグアナ、ヘビ、ワニの3種類が、ふれあいコーナーで触れます。行列ができますが、それに並ぶだけの価値はあると思います。
ふれあいコーナーの辺りは、通路を大きなリクガメが歩いていることもあり、人とは虫類の距離がとても近いです。
有料(1000円)ですが、ゾウガメと記念写真も出来ます。体重30kg以下の子どもなら、ゾウガメの背中にも乗れるので、思い出に一枚、どうでしょう?
珍しい種類の生き物もたくさん居ますよ。
中庭には、ミドリガメ等がたくさん暮らしている池があるのですが…
この池の中で飼育されているのは、皆、「飼い主が飼いきれなくなって、iZooで引き取ってもらった」という共通点があります。
可愛いからと言っても、最後まで飼いきる、場所と、環境と、心構えを準備してから、ペットは飼わないといけない、そう思わせてくれる、貴重な場所です。
他にも、虫の展示ゾーンがあったりするのですが… 詳細は、調べてみて下さい。自己責任で。
ここでも「嫌われ者の虫」が多く、情報を見て回るだけでも、心の準備が必要、とだけお伝えしておきます。
出口からすぐの所では、珍しいワニ肉を使った料理(カレー、フライ、バーガーなど)を売っています。
「クロコダイルバーガー」(1000円)を食べてみたのですが、鶏肉をもっと淡白にしたような味がしました。
今回は見られなかった生き物が居たのもあり、また来たいです。

吉田翔

最新記事 by 吉田翔 (全て見る)
- 【姫路市立動物園】行ってきました! - 2022年6月22日
- 姫路セントラルパークへ行ってきました。 - 2022年5月13日
- 宇宙の欠片に思いを馳せて - 2022年2月8日
関連記事
-
-
第81回日本ダービー予想(5/27時点)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカーはドイツのブンデスリーガ以
-
-
【鞍ヶ池公園のご紹介!】
こんにちは! 動物園好きの吉田です。 今回は、鞍ヶ池公園動物園をご紹介します。 ここは
-
-
地図マニアの聖地“佐原”へGO!
年間200日以上をホテルで宿泊するフジプレコンの“流浪人”田中です! よくお客様に聞かれること
-
-
2018ロシアワールドカップ 日本代表を見てみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 いよいよ来月に開幕するロシアワールドカップ、