*

ディズニーシー

公開日: : 最終更新日:2018/05/24 投稿者:酒井隆 未分類

今日はフジプレコン側溝のアドバイスをしています酒井です。

季節ネタですが、最近どうでしょう皆さん少し暑い日が多いーと

感じていませんか。私暑いなーと思っていましたが

GWがあけてとっても過ごしやすい5月と思っています。

何をやっても良い季節ですね。

ということで

 

 

ディズニーシーに行ってきました。

 

IMG_6816[1]

今回は強行で泊まりなし。愛知県から千葉県舞浜へレッツゴー。

家族でデイズニー行く時は車で行きます。

新幹線でだと電車賃が凄くかかるので周りの知人・友人のディズニー好きも車が多いです。

夜、9時に愛知県を出て夜中1時半にシーにつきました。

この行き方はいつも良い方法と時間がないかなーとは考えていますが

今回は家族5人中、3人での旅行なので車中泊でもいけるなという感じです。

ランドもシーも駐車場が開く前に料金所手前で車で来た順番で並んでいき

夜中の時間未定でゲートが開き駐車場の中に入りオープンの八時を待つ

と言う感じです。

この並んでいる車のナンバープレートを見てみんな遠くから来てるなー

と思うのも結構私の楽しみです。

今回はゲートが開くのが午前5時でいつものランドは2~3時に開いていたので

少し遅いなと感じました。

車を止めてからすぐに並ぶ方が結構いるんですよ。

8時の開場までにすでに前の方の方は何時間も並んでます。

私はだいたい7時になったら並ぶのですが今回はそれでちょうど良かったです。

なぜなら入場者が少し少なかったから。

少ない予想は旅行日程決定後に知ったのですが・・・

 

 

タワーオブテラーとセンターオブジアースが点検で運休

 

 

メインアトラクションの中の二つですね。

変えられないので少しだけショックでしたがに日曜日のシーでも入場者が

少し少ない事を期待するしかないですね。

入場してみて中で遊んでいるうちにやはり入場者は少なく感じました。

ポップコーンはすぐ買える。

食事も待たずに食べれる。

アトラクションも最大で1時間ほどの待ち。

点検だからなのかGW明け二週目なのでしょうか。

とても回りやすくて良かった時期でした。

 

ディズニーシーとランド共に割と定期的に2年~3年に一回行く

酒井オススメを少しだけご紹介。

IMG_6827[1]

やはりみなさん行くと買いますよねポップコーン。

行くとだいたい新しい種類のポップコーンがあるのでいつも新しい

味を試すのですが、結局安定のブラックペッパーが一番好きです。

今回、自分としては新しい味のガーリックシュリンプを試しました。

美味しかったのですが、食べていると周りの方も臭いで食べているなとわかるかんじです。

 

インディジョーンズの写真

IMG_6902[1]

インディジョーンズのアトラクションで乗っている途中で写真を撮っていて

あとで販売するパターンです。

写真は一枚1300円なので買うようにしています。

写真でも乗り物の前に乗らないと写真で上手く写っていないことも

あるので、出来たら一番前になりたいですが選べないので頑張るしかないです。

人が少ないと数回は乗れると思うのですが混んでいると・・・

家族の行った記念に買うとあとで大人はなかなか楽しい良い思い出になります。

IMG_6872[1]

関東の方や年パスを持っている方の素敵な遊び方がありましたら

ぜひぜひご紹介してほしいです。

 

酒井でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Visited 182 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

雨の日のお楽しみ。外出先に困ったらコストコいかがでしょうか。

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 最近、週末ばかり雨が降って子供がやっているソフトボール

記事を読む

オススメグルメ(静岡にて)

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 最近はだいぶ冷え込んできていますが、今後ます

記事を読む

鉄道技術展・大阪2022に出展します!今回の目玉は、軽量ハンドホールです!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道技術展・大阪2022に出展します!

記事を読む

第38回 根岸S予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2024年も、私の趣味の1つ、競馬について書

記事を読む

プラレールの聖地に突入!

今日から連休の方も多いと思います…が、フジプレコンのブログは月曜から金曜の祭日も閲覧できることになり

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑