*

イチゴ狩り

公開日: : 最終更新日:2018/04/23 投稿者:松本均 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、本社工場の松本です。

今回は人生二回目となる、イチゴ狩りに行ってきました。

 

メロン狩りやミカン狩りは何回も行った事があるのですが、イチゴ狩りは二回目でした。

3月25日に嫁さんと自分の実家の近くにある、マリモファームに行ってきました!

実家が阿久比町にあり、ほぼほぼ半田市よりと言っても良いぐらいの場所にあり少し行った所にあります。

image2

ここは、意外にも有名で他県からお客さんが来るみたいで、自分の一つ上の先輩宅が経営している所でもあるんです。

 

イチゴ狩りの季節は12月~5月で、ピークが3月~4月でちょうど熟れていて甘いイチゴが食べてるとあってちょうど行った日が、日曜日ともあってか子供連れの家族やカップルがたくさん訪れていました。

ここのイチゴ狩りの値段は¥2000円で高くも無く安くもなくちょうど良い価格でしたが、一つ気をつけた方が良いのは、練乳ミルクが付いていないので行く際は持参した方が良いですよ!

その場で、買うと普通より少しだけ高くなっているので注意!

 

ここのイチゴは一つ一つが大きくて甘くてキレイな赤色が鮮やかでした。

image1

ハウスの中に入ったら、イチゴの甘い香りがほんわかしていて普段では味わえない空間でした、ハウス内をミツバチが飛んでいちごの花の花粉をアチラコチラに受粉させていました。

IMG_2403

ハウス自体は、山の斜面を削り整地した場所に建って要るので太陽のひさしがほとんど遮られないので、甘くて大きなイチゴが育つ環境に適しているようです。

食べ始めると止まらなくなってしまって練乳ミルク付けないで食べ続けると飽きてしまうので味変えをしながら、ものの30分くらいで40個ほど食べていました(笑)

周りのお客さんは写真を撮り、若い子達はインスタ映えする様に色々と試行錯誤しながら写真を撮る姿が見受けられました。

今度は、インスタ映えするような写真や場所に行って撮ってみたいとその場で思いました(笑)

 

ぜひ、イチゴ狩りのシーズンになったら阿久比町にあるマリモファームか他のイチゴ狩りの場所に行ってイチゴを堪能してみてはいかかでしょうか?

 

 

 

(Visited 109 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
松本均

松本均

入社して7年目の、松本均(ひとし)です。 本社工場で工場管理として日々奮闘しています。 製品の荷崩れ・梱包・欠けなどが無いようにお客様の元に製品を届けています。 工場管理として未熟ですが、より良い製品をお客様にお届け出来る様に製造スタッフと共に頑張って行きます。
松本均

最新記事 by 松本均 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

エアーで旅行にいってみた!!

こんにちは~! 最近、麻婆や酸辣系の中華にどはまりしてる西日本営業所の田中です。 身体が

記事を読む

会社が楽しくなった年でした!

皆さん こんにちは!フジプレコンの臼井です。今年1年いかがでしたでしょうか?年末になると一年を振り返

記事を読む

日本モンキーセンターに行って来ました!

こんにちは。動物園好きの吉田です。 今回は、日本モンキーセンターに行って来ました。

記事を読む

コパ・アメリカ2019 グループC エクアドル

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 日本が招待されている今年の6月にブラジルで開

記事を読む

夏の高校野球!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 ニュースや新聞でも大きな話題になっていますが

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑