*

球春到来!!!!!

公開日: : 投稿者:辻田雄伍 オススメ食べ物, お知らせ, フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

まだまだ朝晩は寒い日が続きますが、ようやく春らしい陽気の日が多くなって来ましたね。

春は花粉症さえなければとつくづく感じる日々です。

ところで春といえば、、、選抜高校野球ですよね。

こう見えて私、高校生の時は野球部に所属しておりまして、プロ野球はもちろんですが、特に高校野球が大好きなんです。

IMG_1380

高校球児にとっては冬の厳しい練習に耐えて、ようやく迎えた春ですので、冬の間に蓄えたエネルギーを思う存分、甲子園で発揮してほしいですね。

ちなみに、僕が注目しているのは春連覇を目指す大阪桐蔭高校と去年秋の明治神宮大会を制した明徳義塾高校です。

大阪桐蔭高校、明徳義塾高校共に去年からのメンバーが多く残っていてとても戦力が充実してますね。

特に明徳義塾高校は全国屈指の強豪ですが、選抜での優勝がまだないだけに今回は力が入っていると思います。

一回戦、絶体絶命のピンチから四番の逆転サヨナラホームランでチームも勢いに乗っていけると思うので、非常に楽しみです。

みんな、優勝目指してがんばれーーー!!!!!

 さて、ここからが本題ですが、私は普段、週末には外食をして過ごす事が多いのですが、韓国料理を食べる機会が割りとあります。

そこで普段頂いている料理を少し紹介させて頂きたいと思います。

 最近、私のお気に入りの料理がタッカンマリです。

韓国料理ではチゲなど辛いお鍋が多い中、タッカンマリは日本の水炊きに少し似ていて、全く辛みを感じません。

タッカンマリとは日本語に直訳すると「鶏一匹」という意味でその名の通り、鶏が一匹まるまる入っている鍋料理です。

IMG_1309

鶏の他にはネギやジャガイモ、トッポギなどが入っており野菜も豊富に摂ることができます。

またお鍋料理ですが、冬場だけでなく、夏場でも夏バテ防止の料理として食べられています。

鶏一匹まるまる使用しているため、ビタミンが豊富にとれ、コラーゲンも多く含まれているので、特に女性には嬉しい食べ物だと思います。

IMG_1311

私がよく利用するお店としまして、心斎橋にある「鶏一匹屋」さん。

IMG_1314

名前がそのままですね。笑

心斎橋から徒歩5分ほどでタッカンマリ専門のお店です。

鶏が一匹か半匹か選べるので、女性二人までなら半匹で足りると思います。

値段は、、、詳しい価格を忘れました。ごめんなさい笑

また行った時に見ておきますが、半匹のお鍋で2500円ほどだったかと思います。

あと韓国料理屋さんでもタッカンマリを扱っていないお店は結構あるので、タッカンマリを目的に食べにいかれる場合は調べてから行かれると良いかと思います。

 皆様も美味しいお気に入り料理があれば、是非教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

(Visited 123 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ビールのお供に最高のお菓子。

今日はフジプレコンの酒井です。 梅雨の晴れ間は熱中症に要注意。 梅雨のジメジメした天気が

記事を読む

初のレゴランド

こんにちは、豊橋営業マン中尾です。   今回は、家族で行ったレゴランドについて

記事を読む

連休初日はラクーア!

みなさん、連休はいかが過ごされましたか? わたしは連休のほとんどを島根県に行ってました!自然や

記事を読む

麻雀は僕の趣味ですよ、一緒に打ちましょう

暖冬って言っても風が吹くと寒くて辛いですよね~そんなときは屋内で暖まりながら麻雀でもやって楽しく過ご

記事を読む

伊豆の海へ!!

関西の台風災害及び北海道胆振地方の地震により被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。1日も早い復興

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑